斬鉄剣っ!2012/06/05 11:27

画像は先日お客様のNA8に当店のジャパラ補修KIT「ジャバラン」を装着している画像です。

長さと外径が合いましたのでチョン切って隙間にマフラーパテちょいと塗ってジャバラン装着~♪簡単だぁ~w

そんな時に活躍するのがエアソーというエアツール、空気のチカラでブレード(歯)を上下運動。

50パイくらいの長さだと普通のブレードは使えないので画像のように使い古した金鋸歯を適当に折って装着して使います。

真っ直ぐに切れるし丈夫なので重宝しております。しかも手動のノコギリって歯の中心付近をメインに使うので前後の部分は意外と刃こぼれしていないので使えるのですよ(エコ)

さぁ、第一日曜日は地元のロードスタークラブ新潟が弥彦山に集まるので山頂に参上ですよっ!

仲間のケーターハム7と一緒にNC1001号で向かってみました♪

天気も良いし、距離的にも1時間くらいなので早朝飛び出すには丁度良い時間と距離になってます。AE86やランチャデルタとか、スーパー7も他に居てマニアック談義。トミカZZも快音を響かせて走ってました♪ロードスターも何時ものメンツでワイワイやってましたよ~♪

福井からちょくちょく来てくれるお客さんから前日TELがあって「日曜日店やってますか?」って言われたのですが「日曜の午前中は弥彦山に行くから一緒にどうよ?」って誘ったら朝4時に出発して現地に居ました(汗)

まぁ、こういうノリが大切ですw

午後からは店を開店させなきゃなので一足早く帰ってきましたが、天気良いだけで楽しい午前中でした。

オイル交換にマフラー交換、通常点検とか確認車両とか板金上がりの車の点検など慌ただしく過ごしましたよ。

月曜定休日にザク号のエンジンを卸してみました。

人間にとっての付加価値装置、車にとっての負荷装置が何にも付いていないので作業1時間でエンジン降りちゃうのねwミッション卸すよりも作業工程含めても短時間だわ。

新しいエンジン載せたけどキャブになるので配管とか、フリーダムになるのでハーネスの改造とかは面倒なのでしなかった、今日は見積りとか細かい作業だけなので今日中にエンジン掛かるといいなぁ~