チラっ! ― 2012/06/27 10:57

先週は作業が満タンで超忙しかった。
が、今週はそうでもない。
まぁ平均に仕事は無いって事だよw
上がったり下がったりを繰り返し、一年通して平均してみたら「がんばったね」とか「がんばらなかったね」となる訳だね。
そんな中、NC2にインテグラル神戸さんのエキマニを装着しましたよっ!純正触媒を流用して制作したマニホールド部と合体!という車検や触媒の浄化効率をそのままにNCのエキマニでは比較的安価にパワーアップするというパーツだよ。
しかし。
殆ど見えない・・・チラリズム(汗)
男の子はこういうの好きだろ。
見えそうで見えない訳ではない、よく見ろ!見え無そうで見えるのだよ。
一緒にニーレックスのナックルサポートも取付ました~このパーツはNCでは基本かも♪とりあえず付けておけっ!って感じで~す!
久しぶりに。
当店のNC1001号を先日のRスペック柿崎で乗って来たよ。
うーん、まぁ何と言うんだろ。
とあるコーナーでまたABSの不具合、誤作動?でペダルが石のようにブレーキが利かなくなった・・・ツマランのぉ~
新しいダンロップZ2の205を履いて行ったのだけど足は何の問題も無いなぁ、ロールの感じも凄く良いし、フロントの伸びもリアの伸びも十分だよ。NCはノーマルでもリアが伸びきって(沈み込みも多い)グリップアウトしやすいからこの辺は足を作るにあたり重点置いて考えてきただけの事はある。
最初に減衰最弱で走らせてスプリングのロールバランスも確認したけど十分だ。
問題は機械式のLSD、とりあえずトルセンにしたいなぁ・・・まぁ機械式LSDはスムーズに自然なコーナーリングに対しては100害あって一利無しだからのぉ~落ちて無いかのぉ~
205-50-16のタイアを4本綺麗に使いたいんだよ。
が、今週はそうでもない。
まぁ平均に仕事は無いって事だよw
上がったり下がったりを繰り返し、一年通して平均してみたら「がんばったね」とか「がんばらなかったね」となる訳だね。
そんな中、NC2にインテグラル神戸さんのエキマニを装着しましたよっ!純正触媒を流用して制作したマニホールド部と合体!という車検や触媒の浄化効率をそのままにNCのエキマニでは比較的安価にパワーアップするというパーツだよ。
しかし。
殆ど見えない・・・チラリズム(汗)
男の子はこういうの好きだろ。
見えそうで見えない訳ではない、よく見ろ!見え無そうで見えるのだよ。
一緒にニーレックスのナックルサポートも取付ました~このパーツはNCでは基本かも♪とりあえず付けておけっ!って感じで~す!
久しぶりに。
当店のNC1001号を先日のRスペック柿崎で乗って来たよ。
うーん、まぁ何と言うんだろ。
とあるコーナーでまたABSの不具合、誤作動?でペダルが石のようにブレーキが利かなくなった・・・ツマランのぉ~
新しいダンロップZ2の205を履いて行ったのだけど足は何の問題も無いなぁ、ロールの感じも凄く良いし、フロントの伸びもリアの伸びも十分だよ。NCはノーマルでもリアが伸びきって(沈み込みも多い)グリップアウトしやすいからこの辺は足を作るにあたり重点置いて考えてきただけの事はある。
最初に減衰最弱で走らせてスプリングのロールバランスも確認したけど十分だ。
問題は機械式のLSD、とりあえずトルセンにしたいなぁ・・・まぁ機械式LSDはスムーズに自然なコーナーリングに対しては100害あって一利無しだからのぉ~落ちて無いかのぉ~
205-50-16のタイアを4本綺麗に使いたいんだよ。
最近のコメント