未知l! ― 2012/07/06 11:56

良い感じの湿度で、ヤル気の出ない管理人Tです。
いっそのこと、ザァ~~~~~って雨降ってしまえば良いのにっ!と思いますが、最近の物凄く降られると怖いので程々にして欲しいって所です。
やっぱその後にカラッ!と晴れる希望。
さぁ~店の中は面白いパーツが日々入荷してますよ。
今回は先日色々と寸法計測したスバルアルシオーネの車高調がようやく完成しました。これが実際に装着して寸法が計算通りなら良いのですが(汗)
せめて基準となる数値であって欲しい希望。
ダンパーとかのケースやロッドの長さってそんなに簡単ではないよ。車重やスプリングレートや構造まで含むので、今回は特に基準が無いからねw純正エアサスだったし・・・ロードスターならリフトアップすれば装着されている足がバネレートと伸びストロークの雰囲気で実際に走らせた時の想像は大体つくよ。
あ~こりゃダメだね~とか。
ん?ちょっと気になるねぇ~とか。
見た時に俺がダメだなと思ったダンパーにはまず触れないようにしているよ。
思想の違いでしかないからね。
でもダメな物はどうあがいてもダメで、それが「ストリートだからコレで良い」とかは無いんだよ。ストリートだからこそ拘りたい部分があって「俺の運転では・・・」とか「そこまで求めない・・・」とか言いながらフルタイム底突きの足で走っているとか運動性能ノーマル以下の低性能にしてスポーツカーを乗る意味なんて半減しちゃってるのだよ。
ロードスターはフルノーマルでもサーキットでスポーツ走行出来るスポーツカーなのだから。
さて、話がそれたよ。
今回はアルシオーネがサーキットで走れる足を求めている訳では無く、重い車体をシッカリと安定してくれるストリート向け。
しかし当然ストリートでシッカリ計算された足は一寸したスポーツ走行までもこなせる足を目指したのだけど。
実際に装着するまで全くどうなるか判らん(爆
いっそのこと、ザァ~~~~~って雨降ってしまえば良いのにっ!と思いますが、最近の物凄く降られると怖いので程々にして欲しいって所です。
やっぱその後にカラッ!と晴れる希望。
さぁ~店の中は面白いパーツが日々入荷してますよ。
今回は先日色々と寸法計測したスバルアルシオーネの車高調がようやく完成しました。これが実際に装着して寸法が計算通りなら良いのですが(汗)
せめて基準となる数値であって欲しい希望。
ダンパーとかのケースやロッドの長さってそんなに簡単ではないよ。車重やスプリングレートや構造まで含むので、今回は特に基準が無いからねw純正エアサスだったし・・・ロードスターならリフトアップすれば装着されている足がバネレートと伸びストロークの雰囲気で実際に走らせた時の想像は大体つくよ。
あ~こりゃダメだね~とか。
ん?ちょっと気になるねぇ~とか。
見た時に俺がダメだなと思ったダンパーにはまず触れないようにしているよ。
思想の違いでしかないからね。
でもダメな物はどうあがいてもダメで、それが「ストリートだからコレで良い」とかは無いんだよ。ストリートだからこそ拘りたい部分があって「俺の運転では・・・」とか「そこまで求めない・・・」とか言いながらフルタイム底突きの足で走っているとか運動性能ノーマル以下の低性能にしてスポーツカーを乗る意味なんて半減しちゃってるのだよ。
ロードスターはフルノーマルでもサーキットでスポーツ走行出来るスポーツカーなのだから。
さて、話がそれたよ。
今回はアルシオーネがサーキットで走れる足を求めている訳では無く、重い車体をシッカリと安定してくれるストリート向け。
しかし当然ストリートでシッカリ計算された足は一寸したスポーツ走行までもこなせる足を目指したのだけど。
実際に装着するまで全くどうなるか判らん(爆
最近のコメント