リビルっ!2019/02/12 10:52

雪が降ったり降らなかったり・・・もう溶けたと思ったら積もったり。

春の空気も感じてますが、もう少しだけ冬ですね長岡シティ。

そ、そう言えばロードスターブロス誌が発売されております!
当店の車両も露出多めになってますので皆さん買ってね!

毎晩レースカー作りが趣味みたくなっております。一日3時間+車移動で1時間~程度なんですが、流石に疲れてきましたよ・・・

工場作業してから移動して寒い板金屋(凄く寒いのだけど何故かストーブすら置かない)場所で骨の芯まで冷えてからの帰宅、風呂+ビールは最高なのですが・・・いかんせん本当に手間掛かるので僅かずつ進んでいるという状況であります。

そろそろ車なんて何でもよいのでサーキット走りたくなってきております・・・

ドライビングテクニックの話。
正直、僕はもうドライビングテクニックに関しては数年前から向上心が殆どありません。もう何となく自分の今のスキルに対して相当に走り込まないと次の段階の走らせ方が出来ないのを感じてますので。欲しいのは車の動きに関する感性や車のセットアップや構造からくる物理的な知識がもう少し経験で何とかならないかな~?と考えて数年・・・エアが低いのか、バネレートが低いのかダンピングが足りないのか・・・はたまた・・・それを少し乗るだけでも精度高く理解出来るようになりたいなぁ~。

何でもそうですが、車両に関して腕が付いて行かないのに頭デッカチになってはイケません。車両のせいにして車弄るので絶対にタイム出せません。

車両の性能に腕が追い付いて(追い越す事は無いと思うけどw)来たらちゃんとした知識で車両弄ればタイムアップは近いハズ。

弄って走って、弄って走るの繰り返しは必ずスキルアップに繋がりますが、知識が無いと非常に遠い道のりになる可能性が高いですな。

やはりスポーツカーの魅力を感じる為に大切なのはハイパワー過ぎるエンジンでもエレガント過ぎる内装やボディでも無いのですな。シャシーなのだと感じますね。そのシャシー性能を活かす為のエンジンだったりボディ形状であるのだと思います。そのバランスが取れた車はメカニカルな事を知らなくとも何故か魅力的に見えるもんです。

僕のラジコン趣味も、シャシーに魅力があれば走らせて楽しいし、そのシャシに合わせたモーターパワーとタイアのバランスを保てればノーマルでも良く走らせる事が出来ます。

ラジコンの場合はシャシーの上にかぶさるボディも動きを変える重要な役割があります。素材はポリカーボネイトなので形状により重量差は少ないですが、ルーフの高さやその位置、オーバーハングの長さにより大きく動きを変えてしまいます。

そのシャシーにマッチング良いボディを使う事でコントロールしやすかったりタイム差が出るのです。実車のい場合はボディ変えられんからエアロパーツやウイングみたいな物です。

シャシー、モーター、ボディなどのバランスと、それをコントロールする腕のバランスが保たれた時に速いラップタイムが出せるのですな。無駄に多いパワーやバランス悪い軽量化や効き過ぎる空力パーツなど無駄に過剰部分を少しずつ排除する事で時にはスキル以上のラップタイムを引出す事がございます。

ほら、実車でも似たような話がよぎりますね(笑)
車体と人間のスキルが同調した時に楽しく走れ、安定したラップタイムが刻めるのですね。

ドライバーの良さを引出せるのはドライバー本人より客観的に運転を見れる第三者であるシャシを理解したメカニックなのかも知れません。

僕も走り続ける事は大切だと思いますが、昔からレース以外での自分のラップタイムは記憶に残って無いしリザルト見ない人でしたが、気が付けば数年前から走りもタイムを狙うという感じでは無くなって来たなぁ~というお話でした。

工場ではNA6のオートマチックミッションのリビルトが積みかえられてました。NA6のオートマは丁寧に綺麗に走らせるのにドライバーのドライビングスキルが必要です(笑)

去年、新品のオートマミッションがメーカー在庫x1有ったのですが、今年発注したら有りませんでした・・・新品も魅力的ではあったのですが仕方なく今回はリビルト品をチョイス。まぁ、リビルトでもちゃんとOHしてあるので数年先の未来でも問題無いと思いますけどね。

NA6のオートマとか何時でも載せ替える事出来ると思ってましたが、案外この先チャンス少ないかもですね。

さぁ~今日も元気にいきまっしょぃっ!

逆っ!2019/02/13 11:36

今日の長岡シティは雪が少し積もりました。ここ1週間は2月らしい寒さですが来週から3月の暖かさになるという天気予報となってます(へぇ~)

NBの車高を上げたので、雪が降るとロードスターに乗りたくなります。

雪が降らないと今日は他の車でもよいかな?と思ってしまいます・・・

うーん、完全にロードスターに乗る目的が車高を上げた事により逆転してまいました(笑)

春になればまた車高落とせば良いのでこれで雪国のロードスターは1台のロードスターで楽しみ方が2倍になった感じです(本当)

先日定休日に家族で近くの大きな公園に行ってきました。
冬になるとソリのレンタルも出来てミニスキーなども出来るゲレンデができるんです。

そろそろユウノさんもソリ遊びくらい出来るかな?と思って行って来たんですが、殆どを僕が平地でユウノを乗せて引っ張るというプレイでした(疲)

最初はスピード出すと顔がコワバッていたんですが、後半は「楽しい~楽しい~」って喜んでいたので、そりゃ~もう雪の上を頑張って引っ張り続けましたよ・・・

もう少し自分でソリを坂の上まで引っ張って、自分で滑り降りるくらいまで大きくなったらまた行こうね(爆)

さぁ~今日も寒いですが元気にいきまっしょぃっ!

ブロスっ!2019/02/14 11:32

今日は雪降らないなぁ~長岡シティ。

昨日地元の大学生がきて就活の話してました。
今年もMAZDAに内定が数名おりますね、人気なのか入りやすいのか判りませんが(笑)

今のような魅力ある車作りと、その未来を背負っているですから、期待してますよ。

去年も今年もロードスター好き&乗ってるのが皆MAZDAに行くので、ロードスターの魅力を忘れずに伝え続けて欲しいなぁ~♪

ロードスターの灯は消してはならぬのだ!

そんな卒業旅行の話とかもでて、ニューヨークに行くんだって。ええなぁ~とっても羨ましい。

僕がNY行ったのはもう4、5年くらいまえ?だったっけな。
良かったなぁ、行けるチャンスは中々無いよね~

ほんの僅かなキッカケやチャンスを活かすか殺すか、自分とそこに投資出来るか出来ないか。

車のレースと同じだね。

僕が富士(旧コース)のロードスターN1レースに参戦出来たのは、当時ガレージハンドレッドワンのメカニックだったスミヤマが「N1カーが余ったので参戦してみない?」って軽く言われたのが始まり。

僕もそんな公式レースに参戦した事ないし、JAFライセンスも無かったのでその突然与えられたチャンスのハードルは当時の僕には地元にはN1レースの情報も無く、とても高かく感じました。

金銭的にも計算すると前のサラリーマンの時の貯金を全て使っても準備、練習から含めてスポット参戦で2戦が一杯でした。

貧乏なりに貯金全額使うのはいかがなもんかと迷いました(笑)

レースで全額使ったから今の店は全額借入でのスタートでした(爆)ま、全て計算通りにレースで使ってから貯金無くなって、開業予定通りに借りて返済プラン通りに返せたので良かったです・・・

今思えばたいした金額では有りませんが、当時ロードスターN1レースが出来てホント良かったと思います。当時「今ロードスターN1に参加しなかったら一生出れないだろ~」とNA6で開催されるレースはすぐに無くなる・・・と少し思ってましたから思い切って参戦した訳ですが、今でもしぶとく?ロードスターN1レースは残ってますね(笑)

でも、あの時の大盛り上がりの中で参戦出来たのはタイミングでしたね。当時(21年前)僕と初参戦同士だったコーンズの雨宮さんはS耐88村上モータースロードスターのドライバーとなり、僕はメカニックというシチュエーションもこの数年でS耐メカをする事で数度あり、やっぱり車キチガイってのは生き残り何年経ってまた同じ空気を感じる事になるもんなんだなぁと感慨深く。

そこに居続けるには大変なのですが、僅かなチャンスを拾えた事には感謝ですな。

まぁそんな昔話からうってかわって。
最新号のロードスターブロスも発売しております。

ロードスタークラブオブジャパンの会報も最新号が届きました。

うん、やっぱりネットよりは紙媒体は情報として記憶に残るし好きなタイミングで気軽に静かに読める。

ちなみにロードスターブロス誌はロード&スター誌の後継雑誌なのですが。

僕が店を始めてから広告ださせて頂いてますが、殆ど全部に出していると思います、昔ロード&スター誌が年に4回の時は1回飛ばしだった記憶もありますが、それでも結構大変なのです・・・

ロードスターの雑誌も、RCOJの会員も、ロードスターを取り巻く環境がいつまでも盛り上がって欲しいとの願いで微力ながら継続させて頂いております。ロードスターを盛り上げてくれる2つの本、立ち読みじゃなく多くの人が購入ししたり会員になって会報を受け取る事で更にパワーある紙面を作れるのだと思ってます。

MAZDAがロードスターを作り続けるためには今のND型が盛り上がって沢山売れていくのが前提だと感じます。そして多くの開発予算を与える事が出来たら更に良いNE型へのモデルチェンジが待ち受けている訳ですね。ウチのロードスターを振り回す事が大好きなお客さん達が大学を卒業してMAZDAに行くんだから楽しい車になるに違いない!

はぁ~卒業とか就職とかそういう話を聞くと春だなぁ~

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

表現っ!2019/02/15 11:03

昨日は朝から何時もは30分くらいで着く板金屋に。

国道走ってて途中で除雪車に捕まり、30キロ以下の低速走行を強いられて20分くらい多く時間掛かりました(しょぼーん)

仕方ないっちゃ~仕方ないのですが、路肩に少ししかない雪で3台も並走してました。毎年決まった予算を使うのも大変だけど迷惑だなぁ~と。

ホント大雪の時は有りがたいですし、作業者は夜中や早朝で大変だとは思います。毎年上から流れてくる除雪費を一度引き下げたらお金の流れを取り戻す事が難しいというシステムがもう古いのです。是非改めて欲しいですね。

車に個性を表現するというのは簡単ですね、ちょっと大きなスポイラーや個性的なエアロパーツで「他とは違う」感を表せます。

NBコマーチン号は今では数か月前にサーキット走っていたとは思えないルックスとなって楽しんでます♪

最初は周りから「マジかよ~」って感じで生温かく見られていた車高上げ仕様も、今ではロードスター好き以外からも面白そうだと言われます。あれほどシャコタンじゃないとロードスターはカッコ悪いと思ってた考えは片寄った考えだったと思い知らされ、もっと視野は広く色んなものを受け入れて行かないと時代に取り残されると感じました。

だって今では車高上げたロードスターが雪道の上ではとてもカッコ良く見えるんですから不思議なもんです。

子供を見ていると表現力という部分で大人と比べて非常に優れている事が判ります。

楽しく遊んでいても少し自分の思い通りにならないと突然顔をシカメたり、泣きそうになったりします。

感情を外から見ている他人に対して知ってもらいたいというメチャ判りやすい表現手段です。

これは大人になると奥歯を噛みしめてグッ!と、こらえる事を覚えます。

教育の一環として我慢する事を大人から教えられたり、自ら空気を読んで飲みこんだり。

車の話に戻すと、痛車ってあるじゃないですか。アニメとかのイラストを前面に貼り付けてデコレーションした車の事を指しますが。何年も前に始めてその分野の車を見た時は「おいおい、パンチラのイラストかかげて恥ずかしくねぇの?」なんて思ってましたが。

あれも、そのアニメがとても好きだという立派な表現方法であり、他人に見て見て~!ってくらい好きなんだと。

まぁ、車好きとかそいう事ではなく、そのキャラクターが好きで好きでアピールしたいという事なのですな。

子供に服を選ばせるとその時の興味あるキャラクター物を選ぶ、それと似ていますが、大人になっても全力でその表現が出来るのはとても大切なのかも知れませんな。

今、自分が好きな事を回りに知ってもらう事で、周りの似た趣味の人が自然に集まり会話が出来る。好きな事を更に深くノメリコム事が出来るのです。

楽しい、好きな事は恥ずかしがらずにアピールする事で世界観が広がって行くのは良い事ですな。

逆に自分の事を少しでも周りにアピール出来ない子供や大人は勿体無いというか少し心配ですなぁ。

大人になったら面白くない事はそのままに、楽しい事は沢山発信、アピールしていきたいと思います。ほんと、自分から言っていかないと周りは自分にそんなに関心してくれませんので楽しい事も広がりません。

面白くない事は言ったもん負け、楽しい事は言ったもん勝ちじゃねぇかと。

痛車もレーシングカーのデコレーションも、はたまた社用車のペイントも~全部同じ車を使った表現方法ですが。それに乗る人の気持ちはとても大きく違いますなぁ(笑)

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

ビーロクっ!2019/02/16 11:07

まだ今日は寒い長岡シティでございます。

昨日も夜は板金屋に引きこもりでした、毎日工場寒いので風邪気味がここ半年くらい治りません・・・

さて、当工場ではNAのB6エンジンのシリンダーブロックが分解されてます。

ピストンがメルトダウンして、オイルにメタル分も盛大に出てきております(汗)

もっと早く分解する事で軽傷だったかも?と思いますが、ピストンのスライドが重いのでひょっとするとシリンダーもダメかも・・・ピストンは交換しますので良いのですがブロックは修正面研にダミーヘッドボーリングですね。クランク曲がりも見たいし、修正の必要も有るかもしれません。

通常のオーバーホールとは2手間くらい違いますね。

いや本当にそろそろ少なくなってきたB6エンジン。
元々NA6では全車B6型ですがNA8になって一度消えたエンジンであります。

NB6の登場でまたB6エンジンが復活!

NB6が無ければNA6も今まで存続が苦しかった車両も多い事でしょう。

しかし、そんなNB6も元々台数が少ない中ですから更に台数が減ってきており。程度の良い物もかなり少なくなっております。

しかもエンジンのみ残るというケースも本当に減って来てまして・・・例えば15万キロ以上走ったNB6の事故車が解体屋でエンジンのみの価値も少なくなって売られる事もなくなってきたんですね。

ま、その筋の解体屋ではちゃんとエンジンのみ取り残してくれるんですけど(笑)

理由はどうあれ手放すオーナーが居て、新しいオーナーに恵まれないとしたらその分だけ確実にボディもエンジンもミッションもデフもサスアーム関係などの中古部品は減って来ている訳です。

仕方ない。

今あるエンジンを確実にオーバーホールしていく事で更に10万キロ以上走れるエンジンを作る事が僕らの使命~(笑)

ショートライフなエンジンじゃなくユックリとでも長く使えるエンジンを作るんです。もう何年も前からシリンダーは絶対にボーリングして新しいピストンを使う事をしてますが、これらのエンジンは本当に長く使ってもらってます。

当時やってきた事の答えも出てきております。

これからのオーバーホールは低回転が綺麗に回る事。
だと思います。

とは言いましても・・・
当店の今予約入ってるオーバーホールエンジン3基あるのですが、全てB6でTODA製のハイコンプピストンでのオーバーホール(笑)

ロングライフの実績もありますので大丈夫ですが、みんなコッソリとパワーアップするのが好きねぇ~(爆)

この3基を各種作業の合間に少しずつやっていくので今年のエンジンオーバーホールは一杯です(本当)

多分、来年も再来年もこういう仕事が続きそうですな。

さぁ~今日も元気にいきまっしょぃっ!