感電っ!2022/10/18 12:34

週末日曜はは少しゆっくり出来ました、お客さんと喋って半日終わりました(笑)

その代わりというか。
土曜日は朝から子供の発表会、作業予定パンパンで、追加作業も出て~~~~!夜には同級生で少し集まって軽く飲みに。コロナ前から揃って無かったので4年ぶりくらい?朝から晩まで全部ダッシュな1日でした。

工場ではNDのパワステのモーター交換。
ま、あれですな・・・

消耗品と言えば消耗品、高耐久のブラシレスモーターですが内部も複雑な基盤が重なってますので振動とか熱とか・・・モーターというか、基盤がまだまだ追いついてないですね、基盤だけ交換でも良いのかもですが・・・NDは一応機械的にステアリングホイールからシャフトを介してラックギアに最低限の強度で連結されております。
なので、万が一のモーター不良や電力不足でもステアリングは切れます。

これがもし完全なフライバイワイヤーだったら・・・(汗)

世の中色んな物が急速に進化しているように感じる昨今ですが、自動車で市販するという点では技術的にも信頼性もまだまだなんですね~

レース中にも4年くらい前に交換した事あるんです、そうやって考えると僕がスーパー耐久で6年近くNDのスタートと共に村上モータースでメカニックやらせて頂いた経験がお客さんにフィードバック出来てきております。今まで本当にNDのトラブルは多く未然に防げてますね。

パーティレースでもほぼ新車のNDから年間優勝できた車輛を作れたし、JOY耐でも当店のNDは他のNDよりも速さもありますしレース中のトラブル無しです。トラブルは事前に防げております。

僕のやってるレース活動はお客さんに全く無関係ではないのです。

サーキットでもストリートでも古い車両でも酷使している車両でもトラブルが本当に少なくなるようにメンテ、調整しております。

正直本当にトラブルは少ないと思います。

継続的にサーキットイベントもやってます。
これもお客さんのスキルが上がるので。

本当にストリートでの事故が殆どありません。

サーキットを走る事でストリートでの運転に余裕が出来ます。本当です。なので、サーキットイベントは俺には関係無いぜ・・・っていう人はこれから興味持った方がいいです(本当)運転上手くなる為に特に速く走る必要は無いんですから。ストリートで走る殆どのドライバーの運転スキルなんてのはウルトラレベルが低いんです、何かあったら何も出来ないレベルです、フルブレーキなんて誰も出来ません・・・というかやった事無いと思います。それが一般レベルなんです。

定期的なスポーツ走行の機会を作ってるのはお客さんのドライビングスキルを上げる事で事故が減り、自分のドライビングスキルを思い知る事で無理をしなくなるという大きな意味があるんです。

サーキットは車を長く楽しむ上で大きく関係あるんですね~

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
初代NA6CEの販売していたブランドは?カタカナで○ー○○

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2022/10/18/9534192/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。