よく見るっ!2020/03/06 11:42

昨日はアラレが降ったりして風も強くて花粉も飛んで・・・荒れまくってました長岡シティ。

今日は曇り。

明日は晴れそうなので間瀬サーキット行く人も居るみたい、明後日も居るみたいなのでこの週末は間瀬サーキットのスポーツ走行枠はロードスター増えそうです~♪

日曜に僕も間瀬顔出せるかな?企んでますがどうかなぁ~

さて、NA、NBロードスターのブレーキの話。
ブレーキのメンテナンスと言えばまず最初にパットとローターの目視からですね。次にボンネット開けてのブレーキフルードの油量チェック。

ここまでは誰でも出来ます。

しかし、もう古いロードスターの場合はキャリパースライドピンやブレーキキャリパーのシール内部も確認する事が必要であります。キャリパーボディの錆がピストンまでも錆させてしまいますので特に街乗りばかりでブレーキ温度の上がらない車両や乗らない時間の多い車両はチェックであります。

走行距離に関わらずブレーキは錆ますし固着もします。年式考えたらブレーキのゴムパーツは既に限界なんですな。

ちょっと深く点検するとキャリパーピストンが錆びていた・・・なんて事はよくある話。

これがトラブルでてから分解するのと、トラブル前に錆を発見してオーバーホールするのと作業も結果も全く違うのです。

サーキット走行の多いユーザーは車検毎にキャリパーオーバーホールします。これは熱によりキャリパーピストンブーツが燃える事や熱で硬くシールが甘くなる事があり、隙間に水分が入ると錆びちゃうので早めのオーバーホールをします。

キャリパーの引きずりもスピードやブレーキフィールに影響しますのでシビアに考えるユーザーは多いです。

オーバーホールしたブレーキは引きずり殆どありません。

今回は程度良いNA6でしたが流石に25年もオーバーホールして無かったのでキャリパーボディの錆もピストンの錆もありました。新しいピストン使って丁寧に磨いてオーバーホールしました。日常的には何ら問題の無いブレーキの効きでしたが、僅かに引きずりがありました。これがサーキットなど走るとタイムに影響するかも?いやいや街乗りでも燃費には大きく影響すると思います。

ブレーキホース純正に交換して気持ち良く安心して乗れますね。

NA、NBは車両程度問わずに全てのゴムパーツの交換をオススメです。とは言いましてもメッチャありますのでコツコツやるしかありません~

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
初代NA6CEの販売していたブランドは?カタカナで○ー○○

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2020/03/06/9221209/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。