ギリギリをっ!2023/03/03 11:33

今朝は雪が降って少し白くなりましたが一瞬だけでして、日が出てきてやっぱり春じゃんね?ってなった長岡シティでございます。

流石に春の息吹と共に予定表が埋まってきております。

つか一気に2か月くらい埋まりました。

通販の動きも春らしいラインナップ(笑)

さて、工場ではサクサクとNA6のクラッチ交換が終わってました。最近というかここ何台も錆の酷い車両に手古摺っていたんですが、今回NA6でしたが下回りは非常にコンディション良くてサクサクと進みました。

まるで20年くらい前の作業を思い出すように・・・

NA6も古くなってきて、NBの発売で。
NBは錆びてないから作業がラクで良いねぇ~!

なんて言ってましたが。
今ではNBも酷い車両が多過ぎて・・・今回のようにNAでもコンディションを保った物もありますので逆転現象起こってます。

乗らないコンディションの良い個体でもまだ新車から触ってない部分は一度あけて10年先を見たメンテする事で取り戻せますね。

故障してないので一見無駄な作業のようでも、メンテナンス目的で消耗品を交換する事は現在のコンディションの確認や先のコンディション維持に役立ちますので10年後に無駄じゃ無かった!となりますね♪

さて、たまに入庫して頂いてるNA6ですが数か月前の幌交換時に「クラッチ怪しいすよ~」って言っておいたら今回入庫頂きました。

前回よりクラッチ怪しくなっての入庫です(笑)

で、開けてみたら画像の状態(汗)
サーキットでバーストは沢山見ますが(沢山みるんか~い!)

通常の街乗りでの丁寧なギリギリ摩耗(笑)は久しぶりかも知れません。

フラホに少し傷入っちゃったけどペーパーで表面慣らして大丈夫じゃない?って感じでした。

ハードに滑らせたらフラホもアウトでしたね~

何時も乗ってる車両のクラッチの塩梅はオーナーには判り難いです。少しずつフィーリングが変わるので判らないんですよ。

僕はクラッチ操作2回くらいしただけでディスクの山がどれくらいあるのか想像できます(案外マジに)

それくらいNAやNBに関しては標準のフィーリングを知ってます。

スポーツドライビングの感性とかそういうのよりも覚えるのは難しい、ロードスター各部の標準のフィーリング感性(笑)

台数こなした経験でしか覚える事はできませんな。

車のドライビング感性というのは必ずもスポーツ走行だけのものではありません、町乗りの動きや、ほんの少しのステアリングの応答性やボディ剛性などなど。

ストリートでも法定速度でも車の運転で感じられる感性を磨いていきたいもんですね。

それも車の楽しみの一つです。

さ、今日も元気にいきまっしょいっ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
初代NA6CEの販売していたブランドは?カタカナで○ー○○

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2023/03/03/9566706/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。