本当に荒れる?っ!2021/01/07 11:28

さて、今日から悪天候になる予定の長岡シティ。

朝のうちはメチャ晴天です(謎)

嵐の前の静けさとはこういうのなの?と言う感じで今のうちに除雪機の準備をしておきましょう~!

と言う事で、あっさりと準備完了♪

また週末は引き籠り&除雪ですなぁ・・・

さて、除雪も一段落して工場も少しずつ仕事始ってきております。良いんですよ今年はユックリスタートでOK~!

さて、連日ニュースではCOVID-19の感染状況が報道されてます。色々とデーターを並べてそれに対してのコメンテータが意見を言ってますが・・・ぶっちゃけそのデーターの信ぴょう性もデーターを裏付けるバックグラウンドも見えてこないので何とも・・・

参考程度なのですが、感染者が増えているのは何となくそうなんだろうなぁ・・・と流石の僕でも感じております。

ふぁ~、中々生きずらい世の中になってきております。

例年であればそろそろ開催されていた今年の東京オートサロンが中止となりました。
30年?くらい前にチューニングカー集めようぜ!ってスタートしたイベントが、今では世界規模になってました。大きくなって僕も車の免許とってから今まで何回も行きました。

毎年毎年少しずつ変化をとげて開催されてきたイベントが、なんと中止です・・・

今まで色んなものを積み上げてきて成功させてきたものが、一気に無くなるとホント寂しい感じです。主催側は相当大変な決断だったと思います。

僕らロードスターだけではそんなに大きなイベントはありませんが、毎年の大きなイベントとしてロードスター軽井沢ミーティングがございます。

こちらも小さなイベントから毎年コツコツと積み上げてきた経験から成り立つイベントだと思います。この軽井沢ミーティングを楽しみの中心にロードスターを所有している人も多いと思います。

僕らの遊び場である全国で開催されているロードスターサーキット走行会。そりゃ軽井沢ミーティングレベルでは開催出来ませんが、それでも1つの走行会では100台近く集まる走行会がガンガン開催されてます。

小さい規模では10台前後から開催してます。

チリツモではございませんが、年間通せば軽井沢ミーティング規模の参加台数がございます。

何が言いたいのかと言うと。

オートサロンなどの規模になれば今の感染状況からしたら当然開催も難しく、主催者は膨大な赤字と背中合わせになってしまうリスクも大きくなります。

誰もこの状況の中で「大規模なオートサロンやろうぜ!」とは言い難くなってしまいました。

残念な事です。

逆に小さな走行会であればまだ開催出来ます。が、今まで通りとはいかないとも感じております。

去年から僕は小さな走行会を複数開催してきました。当然黒字になるハズもなく赤字のイベントだらけでしたが、開催する事の意味を開催するたびに感じておりました。

100台規模の走行会とはまた少し違うスタイルで、少数だからこそ楽しめる事もあり、そんな新しいスタイルで遊ぶ事を考えていかないとならないと。

あ、走行会だけじゃありません。
地方の小さなロードスターの集まり、ミーティングなども同じです。

一つのイベントに対して台数制限などがあれば特にエントリーした人は、エントリー出来なかった、していなかった人達にSNSなどパソコン通信wを使って楽しさをアピールしていく事でより多くの人達がそのイベントに関心をもったり楽しく感じたり嬉しさを共感出来ると思います。

10台の走行会でもエントラントの一人一人が楽しい気持ちをSNSなどで報告する事で100人、1000人・・・と多くの人達が楽しくなれると思うのです。レースなどはまさにそんな感じですね、S耐などは1台の車が走る事で多くの人が興味を持ってくれて応援してくれます。パーティレースでも頑張ってる姿をアピールする事でエントラントじゃくともレースに参加した事無くともその努力や成績に共感して頂ける事も多いです。

大きなイベントを開催しにくくなってしまった昨今。

今年は数で勝負なのです(マジで)

ミーティング、走行会などどんなに小さくても継続して行く事が大切♪

そうする事でまた大きなイベントに繋げるチャンスが訪れると思います。なので、小さいイベントにガンガン参加してください、そしてロードスターの楽しさをアピールし続けていきましょう~♪

お願いします(ぺこり)

さぁ~倉庫の奥から本気の除雪機でも出してみようか・・・エンジン掛かるかな?今日も元気にいきまっしょぃっ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
初代NA6CEの販売していたブランドは?カタカナで○ー○○

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2021/01/07/9335200/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。