有るよっ! ― 2012/07/21 12:56
昨日は少し涼しかったので「今だぜ!」って目茶苦茶作業頑張って進めたのですが。
今日の方が涼しかったぜ・・・(残念)
そんな管理人Tです。
お客さんに。
「そう言えばエアコンのパネルがボロいんだけど~」ってイルミネーション付けるとクラックが見えるし~(残念)
有るよ(ニヤッ)
はい、こんな物でも在庫あります(笑)
ついでにシフトレバーの革ブーツも交換してバッチリっ!車の洗車も良いですが、運転している時に見えたり触ったりする部分のリフレッシュは気持ち良いですねぇ。
あとはステアリングかな~
ステアリング。
俺は結構潔癖かも~って思う時があります、別にお客さんの車をちょいと動かす時とか問題無いんですが。
自分の中古車とか買った時など。
ステアリングは絶対に新品もしくは自分で使っていた物に交換したいのです。シフトノブも金属製の物以外なら交換しちゃいます。
交換が面倒とか特殊な物はママレモンでガッチリ洗ってから使います。
なので他人が使った古い革のステアリングの中古とか理解できません(笑)
うーん、我ながら面倒な奴です。
さぁ~明日は間瀬サーキットで4時間耐久レースが開催されますよ。
当店は参加しないんですが・・・俺は参加したかったんだけどね~(残念)
知り合いのショップからNB8のユーザーカー(熱っ)での参加があるので応援に行ってきま~す。午後からは通常営業ですのでよろしくです。
今日の方が涼しかったぜ・・・(残念)
そんな管理人Tです。
お客さんに。
「そう言えばエアコンのパネルがボロいんだけど~」ってイルミネーション付けるとクラックが見えるし~(残念)
有るよ(ニヤッ)
はい、こんな物でも在庫あります(笑)
ついでにシフトレバーの革ブーツも交換してバッチリっ!車の洗車も良いですが、運転している時に見えたり触ったりする部分のリフレッシュは気持ち良いですねぇ。
あとはステアリングかな~
ステアリング。
俺は結構潔癖かも~って思う時があります、別にお客さんの車をちょいと動かす時とか問題無いんですが。
自分の中古車とか買った時など。
ステアリングは絶対に新品もしくは自分で使っていた物に交換したいのです。シフトノブも金属製の物以外なら交換しちゃいます。
交換が面倒とか特殊な物はママレモンでガッチリ洗ってから使います。
なので他人が使った古い革のステアリングの中古とか理解できません(笑)
うーん、我ながら面倒な奴です。
さぁ~明日は間瀬サーキットで4時間耐久レースが開催されますよ。
当店は参加しないんですが・・・俺は参加したかったんだけどね~(残念)
知り合いのショップからNB8のユーザーカー(熱っ)での参加があるので応援に行ってきま~す。午後からは通常営業ですのでよろしくです。
コメント
_ P1改ロド ― 2012-07-21 23:09
_ かんばやし ― 2012-07-21 23:45
NA6の純正ウッドステアリングは細すぎて、ナンでもいいから太いのに
替えて使ってました。あんまり拘って無かった。良くないなぁ。
今のは古い皮で中古だけど、扱い易いしそのまんま使ってる。キレイに拭けば問題なし。私的には。
自分で使ってても給油のたびにガッチリ拭いてる。会社のトラックも(笑) ゴシゴシ拭いた後のサラッと感が、大好きです。
耐久か・・・面白そうですなあ。
替えて使ってました。あんまり拘って無かった。良くないなぁ。
今のは古い皮で中古だけど、扱い易いしそのまんま使ってる。キレイに拭けば問題なし。私的には。
自分で使ってても給油のたびにガッチリ拭いてる。会社のトラックも(笑) ゴシゴシ拭いた後のサラッと感が、大好きです。
耐久か・・・面白そうですなあ。
_ トリ君 ― 2012-07-21 23:52
エアコンパネル、先日社外品にしちゃいましたが、2年前に純正新品にしてました!
目につく所なので、安価でもリフレッシュ効果絶大な所ですよね♪
ステアリングは、個人的にはユーノス純正モモのような手触りのが好きなので、ついつい中古品が気になってしまいます・・・今の新品も同じ質感なら良かったのですが(汗)
目につく所なので、安価でもリフレッシュ効果絶大な所ですよね♪
ステアリングは、個人的にはユーノス純正モモのような手触りのが好きなので、ついつい中古品が気になってしまいます・・・今の新品も同じ質感なら良かったのですが(汗)
_ 管理人T ― 2012-07-22 13:11
P1君、割れているだろ~(笑)あれ凄く安いから買っておけばいいよ。最近の工具が大きい?まぁ確かにスナップオンで言えば少し長くなっているかも。ラチェット機構が丈夫になったりしてきたからかも~昔のはやけにラチェット部分が大きくてハンドル短く感じるからね~
かんばやしサン、この間は御馳走様でしたっ!
俺も昔勤めていた会社のトラックのプラハンドルを磨くのが習慣でしたw拭かないとべたべたになるんよね(汗)
トリ君、ユーノス純正のステアリングは何本か手元に持っているよ!あれは良い物だ・・・特にセンターパットが大切よん。
かんばやしサン、この間は御馳走様でしたっ!
俺も昔勤めていた会社のトラックのプラハンドルを磨くのが習慣でしたw拭かないとべたべたになるんよね(汗)
トリ君、ユーノス純正のステアリングは何本か手元に持っているよ!あれは良い物だ・・・特にセンターパットが大切よん。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2012/07/21/6517777/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
オレのもです(^^ゞ買った時からですが変えよ~って思ったけどずっとそのままってゆう( ´∀`)/
でもハンドル変えるとかシフトノブ変えるのはわかりますよ(笑)
たぶんそれは使い慣れてる工具と同じ感じですよ(勝手解釈)同じ工具だけど今まで使ってた奴のほうがいい( ̄▽ ̄)bみたいな
工具って言えば最近の新しい工具なんか大きいんですよね…オレの手が小さいだけかな<(_ _;)>