祭りの準備っ!2013/08/08 11:48

8月18日は仙台ハイランドで「ロードスター魂」ですよ。

当店からもサーキット初心者から185エキスパートまで合わせて7台位参加する予定ですっ!(気合)

前泊で仙台駅近くに宿取りました・・・

本番に響かぬように仙台の夜を楽しみたいと思います(正解)

ここ数カ月NA6代車号に185SPLホイールを装着して、新しく制作している車高調のテストをしておりました。

今回の仙台はNA8のNA1001号で参戦ですのでタイアを代車号から外して・・・1001号に装着。

ついでにタイアのレタリングも薄くなってきていたので上塗りしましたよ♪

黄色で塗ったけど白の方が良かったかな(汗)

4本で施工10分、これだけで新しいタイアに見えちゃうんだからお得?雰囲気も楽しさもノリノリでヌリヌリで~す。

入庫のロードスター。
が、

物凄い雨漏りにより・・・

室内が浸水してます(濡)

浸水というか、水没に近いかも知れません(本当)しかも何時から乗っているか判らない雑誌やティシュBOXやら説明書やら車内に沢山あって全部シナシナになって只ならぬ香りを発し・・・不快指数MAXになっとりました。

何時からか判りませんが、1年以上は前からじゃないかな?って感じです。

フロアマット出して天日干し。

ロードスター室内専用に買った除湿機で一晩除湿してみたら朝にフルタンク(爆)

トランクも激しく満水?フロアのメクラ蓋を外してみたらバケツ一杯収穫・・・

そうです、漏れている場所はアレ。

作業してみたら一度外して再利用した形跡あり、当店では雨漏りするから絶対に再利用しないパーツですが、知らないと再利用しちゃうんですねぇ~

前期のアレは絶対にこういう結果になるのは間違いないし、なると本当に面倒なので後期のアレに100パーセント交換するべきです。

漏れた部分を治す事は出来ますが、カーペット裏のカビや腐食や匂いを取るのに物凄い大変ですから・・・(本当)

アレの交換とアソコとココとソコの対策で。
快適ロードスターライフが戻るかな~?

専門店ならではのノウハウを簡単に流出出来なくなってきたので大切な部分はしばらく伏字でいきま~す!ネタを聞くだけ聞いて余所で買ったり整備する人が多いのも理由の一つ、他にも言えなくなる理由は沢山ありますが、少しずつ溜まった何かが業界全体を苦しめますから~。今までがサービス良過ぎとも言えます~(笑)

聞くだけ聞いても~タダだし~♪余所で買おうっと。って当店だけじゃなく他のお店でも多くなってきているようです。古い車は修理も複雑化してますし、専門知識が無いと装着できたり出来なかったりしますから。そういう人達が多くなると自然に流れはそうなりますからね~(当然)

僕の時間はタダではありませんからね~一寸した仕事でも高速道路で移動して時間を買ってますから。商売に繋がらない時は時給換算して請求しても良いのですかね~?

当店での購入検討頂いているお客様や当店に入庫検討の上、直接足を運んで頂いているお客様には今まで通り惜しみなく情報漏えいしますけど~♪任せとけ~(笑)

どっちっ?2013/08/09 10:45

暑い・・・暑過ぎるぜ・・・長岡シティ。

昨日からお客さんの仙台ハイランドへ向かう185車両の整備が進んでま~す。結構大きな作業でしてバッタバタ。

工場の端に届いた中古ミッション。
持ち上げて肩まで上げたら・・・

ミッションエンドからオイルがドバドバっと・・・(泣)

物凄い汗をかいたTシャツの上からギアオイルを被って・・・ツナギもオイルまみれ・・・

あーーーーーーっ!超テンション下がるわっ!

って思っていたら。
次は緊急地震速報がなりまして・・・

仕事しちゃならぬ日なのか?ってくらいテンション下がりましたが。新しいツナギとシャツに着替えてテンションMAX!にて仕事し続けるという・・・

バイオリズムをグラフで表すと富士山に登ったり降りたりを一日に何度も繰り返し、入山料はローンでお願いシャ~ス!ってなレベルです。

さて、昨日に大きな作業は終えたので、今日はラクかな?

夜にウチのお客さんから店にTEL。
「あーーーーしんど」って言ってましたよ、仕事が忙しくて精神的に詰みそうだと(汗)

「仙台ハイランド行くの~?俺も行くわ、このままだと本当に詰みそうだから」

って。
おおおお~全然OKじゃね~?
一緒に行こうぜ行こうぜ~!って。

僕達のサーキット遊びは何の為に一生懸命カネ使ってわざわざ疲れるのに無理してでも走るのか?

答えの一つに「日常から少しだけ抜けて非日常を楽しむ」という事があると思います。車文化の乏しい日本で一般的に考えたらサーキット遊びは非日常かも知れません(僕は日常ですけど)サーキットを走る為の装備や走行料など、興味の無い人から見れば馬鹿みたいに高く感じるかも知れません。

車高調1台分が30万とか理解不能だと思います。

別にサーキット遊びに金額だけで言えばそんな高い車高調kitは不要なのですが、非日常を思いっきり楽しむには必要になるアイテムなのかも知れません。ロードスター本体だって、日常的に使っていれば何となく使い難い自動車になってしまいますが、休日に幌を開けてオープンにすれば一寸した非日常感を味わえます。

週末の一寸したオープン、その為だけにオープンカーを所有している人も多いと思います。一寸会社で嫌な事があった仕事上がりにオープンで少し遠回りすると少しだけ気持ちに余裕が生まれたり、リセットされたり。

同じ事です。
僕は全ての車、バイク趣味の究極の行為がレースとは違うサーキット(ゼロヨン含むクローズコース)遊びだと思ってます。

自分の好きな自動車をモディファイして、それをクローズコースで全開で走らせる。

サーキットの独特の緊張などの空気。マフラーやスキール音など公道走行では味わえない爆音など含めた音。そしてそれを五感を通じて感じる非日常感。

どう考えてもスペシャルな時間だと思います。

仕事で疲れて何もヤル気おきねぇ~って折角の週末に何もやらなければ翌週から何も変わらない日常の繰り返しです。

何処かで気持ちをリセットするなら・・・

8月18日の仙台ハイランドのロードスター魂でしょっ!

重ねっ!2013/08/10 10:30

暑い暑いと言っていたら~

富山のオオミチさんから電話があって(別件)「富山36度以上で工場内40度オーバー」だって・・・

汗。

汗。

大丈夫ですか?(小声)

長岡シティは33度。ウチの工場で35度くらいでした・・・が昨日から汗が止まらない繰り返しで夕方に頭痛してきましたよ(痛)

ロキソニン食べたら直ぐに良くなりましたが。

痛みの根源を叩き出さないとなぁ・・・月曜に献血行ったら貧血になってその場で輸血しろ~って言いそうになりましたが我慢しました。

20歳くらいの時なら大きな声で現場で言ってました。

大人になったなぁ・・・

って、話じゃなくてHP相当下がってますね。
忙しいのは通常モード、暑くて寝れてないってのが良くないんでしょう。

HP回復を待つ暇は無いので、秘密アイテムで一気に切りぬけま~す!

最近思うんですが、僕の生活リズム。

相当オカシナな事になっているかも知れません・・・

何かモテそうなスポーツ?でもして自律神経をバッキバキに鍛えないとなぁ~

地元仙台ハイランドロードスター魂組
宿泊先のシャコタン対応の駐車場キープしました、これで安心して飲みに出れますw

集合っ!2013/08/13 19:00

日曜日は第二でしたので道の駅「国上(くがみ)」に集合~っ!

って事で。
NC1001号に乗ってお邪魔してきましたよ。

何をするって訳ではないですが20台弱の台数が集まって結構壮観♪また来月(笑)そんな道の駅にヒマワリが沢山咲いてました。

管理が「サクラを守る会」って事でした・・・だからハイブリッドなのか!?(笑)違うと思いますが、綺麗でしたよ。ヒマワリは元気があって良いですね~♪何というかバイーーーン!って伸びてドカッ!って咲いて・・・そんな感じ。

さて、世間では連休真っ盛りっ!

な訳ですが。
当店は一応開店しておりますよ、本日は今週末に開催される仙台ハイランド「ロードスター魂」に参加の為に子供と一緒にオイル交換に来て頂きましたよ。

オイル交換の時間、子供は暇だろうと思って店の備品でもあるラジコンカーを用意してあげました。

ら、

お父さん夢中で・・・

気が付けばオイル交換終わってた。

みたいな。

お父さんがラジコンに夢中になってしまったので。

今度は子供に店の備品のアストロプロダクツで買ったペットボトルに付けるスプレーみたいなのを貸してあげました。空気で圧力掛けておくと長時間出る水鉄砲みたいになるので大喜びで他のお客さんに放水して掛けてました(笑)

うーん連休っぽい(正解)

本日夕方から作業予定も無かったので、自分のNA1001(NA8)のハードトップを外して幌を装着しました。

暑い日々が続きますので週末の仙台ハイランドまでの道のりで、エアコンレスのハードトップ仕様は涙も出ないくらい大汗掻く覚悟が必要ですので・・・

NA開け出来るソフトトップを廃車の車から救出して装着しましたよ(汗)

あーーーー本当はクロス生地のソフトトップを装着するつもりだったのに当店に在庫が無くて(10セット以上あるのにNA開け出来るビニルウインドウ仕様が無かった)仕方ないので中古ですが・・・5年くらい前に廃車の車にわざわざ僕が新品幌を装着してみた物ですので(汗)新古かな(そんな訳ない)5年くらい外に野ざらし放置してみたのですが結構丈夫な物でしたね。

耐久テストはOKでしたが・・・あと2年くらい余裕で持つかな?

ってな感じで~す。

明日も通常営業で、オイル交換2台の足回りのセット変更1台でおまちしておりま~す!

15日も通常営業です。

16日はひょっとして間瀬サーキットに行こうか思案中。さて、どうする~?17,18は仙台ハイランドですよ!

遠方の方は連絡してから来店くださいませ~♪

とれたてっ!2013/08/15 11:22

皆さん連休はいかがお過ごしでしょうかっ!?

昨日は満員御礼な当店、連休をロードスター屋で過ごすという奇特な人。

多数(笑)

仲間のハーレーのオッチャンは1週間くらい北海道にツーリング。毎年行ってますが、ハーレーもこの為に所有しているような感じです(汗)

当店のNBのお客さんも北海道。
なんとそのお客さんより発泡スチロールの箱に入った荷物が届きました(驚)

新鮮なイカ娘とホタテ男のコンビネーション♪

早速頂きましたっ!ごちそうさま。
美味しいね、やっぱ北海道はホタテだわ(笑)

ちなみに。
ハーレーのオッチャンは北海道を走る為に向かいました(普通)

このNBのオーナーは出発前にオイル交換に来た時に言ってましたが。

ロードスターで青森の先っちょまで走って・・・

人間だけフェリーで北海道に渡り美味しい物を食べる(え?)

面白いですねぇ・・・同じ北海道に行くと言っても目的が少し違うという感じ?

両者とも道中お気をつけて~♪

さてさて、そんな当店。
昨日の夜に開発中の車高調の仕様変更でまたまたダンパー交換しましたよ。

で、明日16日に大阪から間瀬サーキット走る仲間がやってきますので地元連中で応戦で~す♪僕も代車NA6号で、14インチのRSスポーツは仙台ハイランドまでに何かある?と大変ですので・・・保留。その辺に落ちていた15インチのYH、Sドライブで走ってきま~す!タイア古くてひび割れているけど大丈夫かな(汗)

そして。
17日は仙台に向かって。

18日には仙台ハイランド「ロードスター魂」でNA1001号@185でレーシングですよっ!

ヘルメットが乾く暇無いお盆休みで~す!(汗)

と、言う事で。
16、17、18日はお休みで、月曜の19日も定休日ですので・・・

なんと店舗4連休となります、こんなに長い休みは開業15年で初めてかも~?休みと言ってもフルパワーですので連休明けには腑抜け決定~?皆様よろしくおねがいいたします。