いけいけホッピーっ! ― 2018/09/04 11:05
さぁ久しぶりに?間瀬耐久7時間レースにホッピーレーシングとして参戦してまいりましたっ!
今年の1戦目は準備間に合わず不参加、今回2戦目に合わせて調整してきました。
冬の間にエンジンブロックをオーバーホール、ついでに?ピストンもNB2のハイコンプ、軽量コンロッドに交換しました。エンジンのセットアップはフルコンも考えたのですがレースでのトラブルも嫌なのでサブコンEマネにてセットアップ。足回りは仕様変更とオーバーホール。あとはタイアは何時ものスタンダードタイアなグッドイヤーのRSスポーツ185です!
テスト走行というかエンジンの軽いナラシ走行と軽いエンジンセッティングしか走らせる時間が無かったのでタイムに関するデーターと燃費に関するデーターは取れませんでした(汗)セッティング時のタイムが良くなく、レースでは回転やシフト縛りもあるので低回転のツキを良くするべく前日になって急遽60パイの2寸管から50パイのセンターシングルマフラーに交換してみました。
慣らしが少な過ぎるので僕は非常に心配です・・・
ドライバーは185なら何となく走れる連中で決定。田畑、MTO、青ザク、まかびー、赤ザクの5名。若い奴居ませんが・・・
サポートスタッフも、しなけん、くまもん、大雷30、の3名にお願いしました。
日曜の気温は暑すぎずで7時間の長丁場を楽しむには丁度良い気温と湿度でした。天気予報も一日ドライで走れそうだと♪
参加車両台数は14台、連勝中のEP82スターレットを制するべく同じSTAGE組みとしてNCEC米百表レーシング、同じNA、Bロードスター勢では今北レーシングNBとSHRレーシングも参戦。ホンダ勢も多くなってきてますが・・・なんと燃費の良いEP82スターレットがもう一台他チームから参戦してレースの予想が出来ません~
で、予選はまぁ適当な感じで、まかびーと青ザク君に頑張ってもらい4位からのスタートとなりました。トップは米百表NCです、タイム的には別格な12秒台です(汗)1秒も速いのかぁ~なんて事は判ってますのでこちら予選は予想通り。
で、今回は久しぶりに僕がスタートドライバーを務めます。
もう慣れてきた間瀬のレースは緊張も無いのですが(笑)間瀬耐久レースはスピン、接触等があると両車ともピットインしなくてはならないルールがあります。
ですのでスタート直後の接触しないように走る緊張はありましたけど・・・
淡々とした作戦に基づいた回転数とシフトポイントで走らせて行きますがどうも回りのペースが遅いようです・・・シビックとイケイケペースで独走体制・・・7時間のレースで給油回数を減らしての作戦は同じなのですが、どうもデーターの無い僕らのペースは速すぎるようで20分くらい走った所で回転数を上限決めて走行しました、それでも速いペースなのでアクセルを閉じるタイミングを早めたりブレーキに負担が掛からないように走行してみましたが1時間30分走ってドライバーチェンジしたときは実際には独走状態でした。セカンドドライバーのMTOにチェンジしてすぐに燃料計算をやり直してもらい5時間後の周回数を試算。
周りの目標周回数を想定してドライバーMTOにペースを伝えますが、ピット側でも作戦が2転、3転してしまいスタート序盤から慌しい状況判断となりました。
最終的には7時間で4回の給油予定を5回に変更、1回の給油で5分ピットストップルールがありますので1分15秒くらいの間瀬サーキットでは4周くらいの差となりますので大きいのです・・・それでもドライバー全員が速めの目標タイムで走れば何とかなる計算でしたので5回給油に急遽変更。
残りを走るドライバーに「淡々と走る」か「超イケイケで走る」かどっちが良い?と聞いたら「そりゃイケイケでいきましょう」「そっちの方が面白いっしょ」って事でそこからはホッピーレーシングNAは全員イケイケモードで走ってもらいます。第3ドライバーの、まかび~にタスキをつなぎイケイケモードスタート。ま、NDの軽ステになれてしまったのでNAの重ステに苦戦してしまいましたがそれでも他のチームよりハイペースのイケイケ具合。
ウチがどれだけイケイケだったかと言うと~
第4ドライバーの青ザクが~
「燃料使って良いならガンガンいくよ~」って予選並みのイケイケで走ってもらい・・・
ガソリンが無くなったので・・・
ガソリン「おかわり」で増えた1スティントをイケイケで走るという(笑)
ラストは作戦の変更に伴いひたすらデーターを作り続けてくれた赤ザクにチェンジ!もうガソリンは余るくらいあるのでイケイケ具合継続(笑)
燃費の良い82スターレット2台が気がつけば遠い存在の3位走行。残り20分くらいでどうもNC米百表レーシングが一か八かの消費ガソリン無視のアタックモードで・・・
6時間50分走った所な残り10分で抜かれました(涙)
まぁ仕方ないやね~
途中タイア左右ローテーション(交換はダメなのです)をしたけどハイペースだった為にタイアも消費激しかったし、スピンやコースオフも出来ないからね。
途中で4回給油の作戦を5回に変えなければ4位だって危うい感じの回りの周回数、全員がチカラを出し切った感じも、ノントラブルも。最後にNCに抜かれちゃったけど作戦的には成功だったかな。
もう少し早い段階でセカンドドライバーにペースアップを伝えることが出来れば逃げ切れたかも?なんて思うけど。
僕的にはエンジン壊れなくて良かったなぁ~って、それ以上の事は無い。
そんな間瀬7時間耐久レースでした!
楽しかったね。最終戦は5時間・・・またヤルの~?
さ、遊びの後は仕事しましょう~今日も元気にいきまっしょぃっ!
今年の1戦目は準備間に合わず不参加、今回2戦目に合わせて調整してきました。
冬の間にエンジンブロックをオーバーホール、ついでに?ピストンもNB2のハイコンプ、軽量コンロッドに交換しました。エンジンのセットアップはフルコンも考えたのですがレースでのトラブルも嫌なのでサブコンEマネにてセットアップ。足回りは仕様変更とオーバーホール。あとはタイアは何時ものスタンダードタイアなグッドイヤーのRSスポーツ185です!
テスト走行というかエンジンの軽いナラシ走行と軽いエンジンセッティングしか走らせる時間が無かったのでタイムに関するデーターと燃費に関するデーターは取れませんでした(汗)セッティング時のタイムが良くなく、レースでは回転やシフト縛りもあるので低回転のツキを良くするべく前日になって急遽60パイの2寸管から50パイのセンターシングルマフラーに交換してみました。
慣らしが少な過ぎるので僕は非常に心配です・・・
ドライバーは185なら何となく走れる連中で決定。田畑、MTO、青ザク、まかびー、赤ザクの5名。若い奴居ませんが・・・
サポートスタッフも、しなけん、くまもん、大雷30、の3名にお願いしました。
日曜の気温は暑すぎずで7時間の長丁場を楽しむには丁度良い気温と湿度でした。天気予報も一日ドライで走れそうだと♪
参加車両台数は14台、連勝中のEP82スターレットを制するべく同じSTAGE組みとしてNCEC米百表レーシング、同じNA、Bロードスター勢では今北レーシングNBとSHRレーシングも参戦。ホンダ勢も多くなってきてますが・・・なんと燃費の良いEP82スターレットがもう一台他チームから参戦してレースの予想が出来ません~
で、予選はまぁ適当な感じで、まかびーと青ザク君に頑張ってもらい4位からのスタートとなりました。トップは米百表NCです、タイム的には別格な12秒台です(汗)1秒も速いのかぁ~なんて事は判ってますのでこちら予選は予想通り。
で、今回は久しぶりに僕がスタートドライバーを務めます。
もう慣れてきた間瀬のレースは緊張も無いのですが(笑)間瀬耐久レースはスピン、接触等があると両車ともピットインしなくてはならないルールがあります。
ですのでスタート直後の接触しないように走る緊張はありましたけど・・・
淡々とした作戦に基づいた回転数とシフトポイントで走らせて行きますがどうも回りのペースが遅いようです・・・シビックとイケイケペースで独走体制・・・7時間のレースで給油回数を減らしての作戦は同じなのですが、どうもデーターの無い僕らのペースは速すぎるようで20分くらい走った所で回転数を上限決めて走行しました、それでも速いペースなのでアクセルを閉じるタイミングを早めたりブレーキに負担が掛からないように走行してみましたが1時間30分走ってドライバーチェンジしたときは実際には独走状態でした。セカンドドライバーのMTOにチェンジしてすぐに燃料計算をやり直してもらい5時間後の周回数を試算。
周りの目標周回数を想定してドライバーMTOにペースを伝えますが、ピット側でも作戦が2転、3転してしまいスタート序盤から慌しい状況判断となりました。
最終的には7時間で4回の給油予定を5回に変更、1回の給油で5分ピットストップルールがありますので1分15秒くらいの間瀬サーキットでは4周くらいの差となりますので大きいのです・・・それでもドライバー全員が速めの目標タイムで走れば何とかなる計算でしたので5回給油に急遽変更。
残りを走るドライバーに「淡々と走る」か「超イケイケで走る」かどっちが良い?と聞いたら「そりゃイケイケでいきましょう」「そっちの方が面白いっしょ」って事でそこからはホッピーレーシングNAは全員イケイケモードで走ってもらいます。第3ドライバーの、まかび~にタスキをつなぎイケイケモードスタート。ま、NDの軽ステになれてしまったのでNAの重ステに苦戦してしまいましたがそれでも他のチームよりハイペースのイケイケ具合。
ウチがどれだけイケイケだったかと言うと~
第4ドライバーの青ザクが~
「燃料使って良いならガンガンいくよ~」って予選並みのイケイケで走ってもらい・・・
ガソリンが無くなったので・・・
ガソリン「おかわり」で増えた1スティントをイケイケで走るという(笑)
ラストは作戦の変更に伴いひたすらデーターを作り続けてくれた赤ザクにチェンジ!もうガソリンは余るくらいあるのでイケイケ具合継続(笑)
燃費の良い82スターレット2台が気がつけば遠い存在の3位走行。残り20分くらいでどうもNC米百表レーシングが一か八かの消費ガソリン無視のアタックモードで・・・
6時間50分走った所な残り10分で抜かれました(涙)
まぁ仕方ないやね~
途中タイア左右ローテーション(交換はダメなのです)をしたけどハイペースだった為にタイアも消費激しかったし、スピンやコースオフも出来ないからね。
途中で4回給油の作戦を5回に変えなければ4位だって危うい感じの回りの周回数、全員がチカラを出し切った感じも、ノントラブルも。最後にNCに抜かれちゃったけど作戦的には成功だったかな。
もう少し早い段階でセカンドドライバーにペースアップを伝えることが出来れば逃げ切れたかも?なんて思うけど。
僕的にはエンジン壊れなくて良かったなぁ~って、それ以上の事は無い。
そんな間瀬7時間耐久レースでした!
楽しかったね。最終戦は5時間・・・またヤルの~?
さ、遊びの後は仕事しましょう~今日も元気にいきまっしょぃっ!
最近のコメント