浜松シティっ! ― 2011/11/16 11:59

週末に静岡県の浜松シティに行って参りました。
新しいプロジェクトの打合せでホイールメーカーのエンケイさんへ。
久しぶりに片道500kmの長距離移動ですよ、300km圏は近いんですけど500km超えると流石に日帰りは出来ませんから「遠い」と感じます。
高速移動ならザク号がラクですが、流石に物々しいのと、眠くなった時にフルバケは少し辛いと言う事で新ミニで行く事にしました。
と、エンケイの工場に行く前に浜松と言えば「鰻」が有名ですが、次に有名なのは「アイ、スタイリング」(だよね)今回のプロジェクトでお世話になっております。今回は一緒にエンケイの工場まで行って工場見学と打合せに立ち会って頂きました。それと一緒に何故かG502オガタ氏もウチの従業員登録して工場見学に参戦しますw
行ってきたエンケイの工場は(浜松にはエンケイの工場が沢山ある)アフター系ホイールの企画や製造をメインに行っている場所でして、有名メーカーのホイールなどもラインに流れておりました(撮影厳禁)丁度RPF1もライン上にあって一番メインのMAT製法を目の前に見る事が出来、鋳造なのに軽量、高強度のノウハウも聞かせてもらったり普段は部外者が殆ど入る事の出来ない工場で色んな秘密を垣間見てきました(笑)
しかしね、世界一のホイールメーカーの工場見学とか中々出来ませんよね~貴重な経験をさせて頂きました。エンケイが考える自動車用ホイールの強度や精度のバランスなどまさにジャパンブランドとしてあるべき姿と言った所でしょうかね。
工場見学してエンケイの社員食堂で食事して、夜中にNHKでやっているような夢の社食に萌え~♪食べたのは普通のカレーだけど(笑)
その後打合せで数時間(汗)何となく私の考える内容だと「アレはアレで、こうやっておいて」で5分で済む話を決めるのに社員さん4人が全てノートに書くという会議的な厳密さ・・・確かに基本シークレットな内容だし、万が一でも違う内容で伝わったら大赤字っすからね。大きな会社では当たり前の事なのですが、「なーなー」で殆どの話が進む俺らから考えるとかなり大変なんすね~。
と、スチャラカ探検隊が行く工場萌えな話でした。
新しいプロジェクトの打合せでホイールメーカーのエンケイさんへ。
久しぶりに片道500kmの長距離移動ですよ、300km圏は近いんですけど500km超えると流石に日帰りは出来ませんから「遠い」と感じます。
高速移動ならザク号がラクですが、流石に物々しいのと、眠くなった時にフルバケは少し辛いと言う事で新ミニで行く事にしました。
と、エンケイの工場に行く前に浜松と言えば「鰻」が有名ですが、次に有名なのは「アイ、スタイリング」(だよね)今回のプロジェクトでお世話になっております。今回は一緒にエンケイの工場まで行って工場見学と打合せに立ち会って頂きました。それと一緒に何故かG502オガタ氏もウチの従業員登録して工場見学に参戦しますw
行ってきたエンケイの工場は(浜松にはエンケイの工場が沢山ある)アフター系ホイールの企画や製造をメインに行っている場所でして、有名メーカーのホイールなどもラインに流れておりました(撮影厳禁)丁度RPF1もライン上にあって一番メインのMAT製法を目の前に見る事が出来、鋳造なのに軽量、高強度のノウハウも聞かせてもらったり普段は部外者が殆ど入る事の出来ない工場で色んな秘密を垣間見てきました(笑)
しかしね、世界一のホイールメーカーの工場見学とか中々出来ませんよね~貴重な経験をさせて頂きました。エンケイが考える自動車用ホイールの強度や精度のバランスなどまさにジャパンブランドとしてあるべき姿と言った所でしょうかね。
工場見学してエンケイの社員食堂で食事して、夜中にNHKでやっているような夢の社食に萌え~♪食べたのは普通のカレーだけど(笑)
その後打合せで数時間(汗)何となく私の考える内容だと「アレはアレで、こうやっておいて」で5分で済む話を決めるのに社員さん4人が全てノートに書くという会議的な厳密さ・・・確かに基本シークレットな内容だし、万が一でも違う内容で伝わったら大赤字っすからね。大きな会社では当たり前の事なのですが、「なーなー」で殆どの話が進む俺らから考えるとかなり大変なんすね~。
と、スチャラカ探検隊が行く工場萌えな話でした。
最近のコメント