強化キャンペーンっ!2011/11/26 21:11

本日は店舗休業でお客さん達と一緒に間瀬サーキットに行ってきました。

間瀬主催「間瀬アタック」という走行会形式のタイムアタックなので、レースとは違い比較的参加しやすいイベントです。ショップ1件で沢山エントリーあると最大2000円も値引きしてくれるので入場料チャラってのも魅力です。

さて、前日にやっとザク号の点検をして諸整備、天気予報も微妙だったけど何とか天気持ちそうだし、車は変わらずだけど気合いだけは1分9秒台を目指して準備しました。

今までザク号を作り始めてからエンジンパワーだけは全く最初のセッティングから上げていないままに車体(ボディやダンパー)のセットだけで走らせてきました。いや、ドラテクも影響するよね。

実際にはかなりの回数のサーキット走行でスーチャーのコンプレッサーの経たりも考えるとパワーは落ちてる可能性もありますが、駆動ベルトのメンテのみです。パワーアップでタイムを稼がないって事、ザク号に関しては特に今回拘ってきた部分なのです。

パワーだけ上げちゃうと車が何処まで仕上がったか判り難いし~言わば体育会系のノリですね・・・

今回は前回筑波1000を走ったままのセットで持ち込んで、タイアはグッドイヤーRSとダンロップ☆を再度交換してタイム差を確認します、これはダンロップ☆からグッドイヤーRSに交換した時にも同日交換したので今回ダブルチェック的な確認です。足のセットアップもグッドイヤー向けに変更したつもりなので、実際にはどうなのか?って気になりますしね。

当店から有志8台がエントリー、NCx1台、MRSx1台と残りは185組。

合計20分x4本走れるのですが、1本目は1部分がウエット路面でビクビクと走らせましたがザク号のベストに並ぶ10秒2が・・・

ん?今日はコンディション悪く無い?

と、そのままタイアのエアチェックのみで2本目に走らせてみたら1本目のウエット路面が乾いているじゃないっすか!計測2周目に9秒179がっ!いきなりのベスト1秒更新www乗れている感じもあったんですが、いきなり過ぎます(笑)

その後も9秒台が出てますので計測ミスではありません(ホッ)

他の185組も自己ベストを更新しながら艶消し兄弟も揃って13秒台(驚)NA8ターボのオッチャンも185で13秒に突入~♪NCも初心者のオッチャンも自己ベスト更新!185ルーキーも14秒台中番という快挙♪

ザク号の現エンジン仕様での目標であった9秒台が出たので超嬉しいわ~♪まだ走行枠があるのでここでダンロップ☆にタイア交換をします。

3本目に全く同じ仕様のザク号でダンロップ☆を走らせます、そしたらガンガン9秒台が並び、このまま8秒を狙えそうな安定感だったのでアタックモードでしたが撃沈。グッドイヤーからの遅れは0.071秒、我ながら走りの精度が出てます(笑)グッドイヤーのベストを超える事は出来ませんでしたがコントロールのしやすさは断然ダンロップの方がラクして安心な感じです、タイム差もグッドイヤーが今年の夏生産で、ダンロップは去年の秋から使って居る1年前のタイアです。

甲乙付けがたい物凄く微妙な結果(爆)

4本目もアタックしたのですがバックストレートの進入で夕日が恐ろしく眩しくてブレーキングポイントが判らないので攻めきれず(本当)9秒台は出ないまま終了。

今回のタイアテストの結果としては「どっちでも良くね?」みたいな感じになってしまいましたが、185でロードスターとのマッチングが間瀬で良いのはダンロップ☆かも知れません。ただ、路面グリップがもっと高い筑波などではグットイヤーに部が有るような・・・ちなみにグットイヤーは冷えてると本当に突然滑りますのである意味Sタイアに近いイメージです。最初の1周はきちんと温めて行かないと危険です、実際に今回シケインでリアタイアコースアウトしてるし(汗)ダンロップ☆は何時も最初から全開ですから。

修正舵が凄く多いグッドイヤーですが、タイムを狙うなら綱渡り的で面白いです。さぁ皆でこのまま次にタイアを買うのを悩みましょう!(笑)

非常に興味深い結果となった本日、他にもお客さんの車も4台試乗して興味深い結果が~♪

また後日談。バイナラ