何でもっ!2021/03/04 11:01

今日は天気良いのかなぁ?長岡シティ。

朝はメチャ寒かったので車凍ってましたが、昼間は気温上がりそうな感じ。

さて、工場作業も春めいてきております。パーティレースカーのセッティングやパーツ交換、車検も予算多めにメンテ頂いております。

ND5の車高調交換も車高下げ過ぎずな調整で取り付けです。中古ですがオートエクゼのキジマSPECでございます。可も無く不可も無くな「らしい」キットでございます(笑)

ただこれはちゃんと取り付けないとストリートでの性能が50パーくらいしか出せないのでノウハウ含めてキチンとした作業を求められます。正直ND5のダンパーセットアップはムチャクチャ難しいんです。

買ってそのまま装着してOK~!なんて事はどのダンパーキットでも絶対にありません。特にND5に関しては動きも変わってしまう為にアリエナイんです。

ダンパーのセットアップは「知らぬが仏」的な部分がございます、例えば同じダンパーキットを装着した車両が2台あって乗り比べても・・・

全く違うダンパーじゃね?

ってなる事がございます。これはチョットした調整のコツやアライメントなんですね。ダンパーのストロークやスプリングレート、上下減衰スピードがちゃんとバランス良く出されているかどうかがキットの出来を左右してきます。

ダンパーキット以外の取り付けやセットアップでダンパーキットの持つ性能を引き上げる事も引き下げる事も出来ちゃうですな(笑)

さらにオーナーの好みも考えると・・・難しいですねぇ~

ストリートダンパーはこの「可も無く不可も無く」という部分が非常に大切なんですな。

それをユーザーに合わせて納得頂けるセッティングを出していけるかが僕らのテクニックなのですな。

レースでもタイム良ければ全て良しでは無く、いかに安定してタイムが出せるセットアップがレース全体のペースを上げるのです。ストリート同様に乗りやすさってのはとても大切なんですね。

常連が間瀬サーキットの自己ベストを先日大幅に更新してきました。0.5秒速くなってノーマルB6エンジンで185CUP仕様で11秒台中盤まで一気に・・・セミプロでも直ぐに出せないタイムでございます。まぁまぁ変態領域に入ってきました。

今まで何だったんだぁ~!ってくらいタイムアップですが、走行動画を見て無いので何が悪く、何が良かったのかを判りませんでしたが先日会話の中でドライバーがタイムアップに対するデーターの考えに勘違いをしていた事が判りました。

今まで何年何周走ってるん?的な。

データーは1人でコソコソ見ても何も意味をなさないどころか勘違いがそのまま活かされてタイム打ち止め・・・なんて事になるんですねぇ。

そんなの何人も見て来てます(笑)

いやぁ~ほんと、車は面倒見させてもらってますので速くなる要素あるセットを繰り返してると思ってたのに何でタイムが何時も同じ何だろうなぁ~と感じていたので一安心しました(爆)

昔僕が作って乗ってた当時のザク号より速いタイムだと思いますので遂に追い越されちゃいましたね~

お客さんが壁を越えて速くなって行くのは嬉しいですなぁ。

さ、今日も元気にポンコツ修理!いきまっしょぃっ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
初代NA6CEの販売していたブランドは?カタカナで○ー○○

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2021/03/04/9352970/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。