何かとっ! ― 2015/11/18 10:48

あ~レースしたい、レースの真似事でもいいや~それでもレースしたい。
本当はボディ擦るかも?くらいのバトルがしたい(笑)
ストレス溜まってんのかな?
日光ロド天まであと少しっ!
参加車両185カップカーのタイア交換やブレーキパット&ローター交換でリフレッシュ!こりゃ~タイム出るねっ!出ない訳が無い(笑)
そんな日光ロド天で185シリーズ戦も最終戦。
ジョイファストさんと話して、最終戦のポイントは~
185参加全部で40台。
チューニング、ノーマルクラス関係無く1台x2ポイントにて順番にポイントを分配決定。
チューニングクラスはノーマルクラスに食われちゃうと大幅にポイントダウン。
ノーマルはチューニングクラスを食えればポイントアップな感じになります。
日光サーキットはショートコースで元々タイム差が少ないんですがノーマルクラスの速いロードスターがウジャウジャ居ます(本当)
少しリズムが合わないとチューニングカーと言えども負けちゃいます(本当)
はい、僕も毎年結構一杯一杯(汗)
年に1度走る日光サーキットですが、ようやく日光セッティングを施して今年は向かおう!と思ってたんですが・・・
天気予報がまさかの~雨!
雨なら今のままの方がタイムでるんじゃないかなぁ~って感じです(汗)しかもノーマルクラスとの差が更に詰まっちゃう~(大汗)
僕の去年と車の差は。
出発前日にピロアーム組んで、時間無くて目視で合わせたアライメントだったのが(汗)
今年はアライメントテスターで調整してある(シャキッ!)
以上!ま、目視で調整してテスターに載せたときに変な数値では無かったので伸び代少ないかも・・・
僕のNA1001号も本当に頑張ってくれているね、古いのに何も壊れないでサーキットを全開で走ってくれてる。改造やタイムに関してはもうこれ以上は求めて無い。
でもこの車だけはこの先も何時も全開で走らせたいんだよな・・・
チンタラと大事に乗るなんて買った時から考えて無いんだな、そんなら直せないレベルのクラッシュするまで乗ろうと決めている。
ほんと、俺に買われて可哀想な奴だなぁと思うよ。
くくくっ・・・
本当はボディ擦るかも?くらいのバトルがしたい(笑)
ストレス溜まってんのかな?
日光ロド天まであと少しっ!
参加車両185カップカーのタイア交換やブレーキパット&ローター交換でリフレッシュ!こりゃ~タイム出るねっ!出ない訳が無い(笑)
そんな日光ロド天で185シリーズ戦も最終戦。
ジョイファストさんと話して、最終戦のポイントは~
185参加全部で40台。
チューニング、ノーマルクラス関係無く1台x2ポイントにて順番にポイントを分配決定。
チューニングクラスはノーマルクラスに食われちゃうと大幅にポイントダウン。
ノーマルはチューニングクラスを食えればポイントアップな感じになります。
日光サーキットはショートコースで元々タイム差が少ないんですがノーマルクラスの速いロードスターがウジャウジャ居ます(本当)
少しリズムが合わないとチューニングカーと言えども負けちゃいます(本当)
はい、僕も毎年結構一杯一杯(汗)
年に1度走る日光サーキットですが、ようやく日光セッティングを施して今年は向かおう!と思ってたんですが・・・
天気予報がまさかの~雨!
雨なら今のままの方がタイムでるんじゃないかなぁ~って感じです(汗)しかもノーマルクラスとの差が更に詰まっちゃう~(大汗)
僕の去年と車の差は。
出発前日にピロアーム組んで、時間無くて目視で合わせたアライメントだったのが(汗)
今年はアライメントテスターで調整してある(シャキッ!)
以上!ま、目視で調整してテスターに載せたときに変な数値では無かったので伸び代少ないかも・・・
僕のNA1001号も本当に頑張ってくれているね、古いのに何も壊れないでサーキットを全開で走ってくれてる。改造やタイムに関してはもうこれ以上は求めて無い。
でもこの車だけはこの先も何時も全開で走らせたいんだよな・・・
チンタラと大事に乗るなんて買った時から考えて無いんだな、そんなら直せないレベルのクラッシュするまで乗ろうと決めている。
ほんと、俺に買われて可哀想な奴だなぁと思うよ。
くくくっ・・・
コメント
_ kumamon ― 2015-11-18 19:06
_ 管理人T ― 2015-11-18 20:05
ハードルは上げて行こうぜ!低く設定したハードルなんてオモロナイわ!
つうか、雨降ったらその車、そのセットパーツなら無敵じゃね?www
つうか、雨降ったらその車、そのセットパーツなら無敵じゃね?www
_ AMA ― 2015-11-20 05:02
ロド天、日光、行ってみたいみてみたい走ってみたい。
来年はフル参戦を目標にがんばります。
そのまえにやらなきゃいかんことが。。。
リヤバンパー凹んでテールライト割れ(凡ミス)
電動ファンのヒューズ飛んでクーラント沸騰(inおわら)
エアコンコンプレッサークラッチ死んでベルトブチっ!(おわら)
左コーナーでガス欠現象(給油管内とタンク内サビサビか?)
冬の間に直してちょっとなにかゴニョゴニョして春の運動会に備えます。
冬も遠征できるようにとりあえずゴムチェーン買ったけど、スタッドレス無いと無理よ~と言われ、またマンションの廊下がタイヤだらけに。数えたら19本並んでる。(ロド以外含むけど)
さらに185-Specialが気になっている。。。。
単身赴任終わったらどうするつもりなんだろかぁ。
僕のハードルはロド持ってること嫁に告白するときです
来年はフル参戦を目標にがんばります。
そのまえにやらなきゃいかんことが。。。
リヤバンパー凹んでテールライト割れ(凡ミス)
電動ファンのヒューズ飛んでクーラント沸騰(inおわら)
エアコンコンプレッサークラッチ死んでベルトブチっ!(おわら)
左コーナーでガス欠現象(給油管内とタンク内サビサビか?)
冬の間に直してちょっとなにかゴニョゴニョして春の運動会に備えます。
冬も遠征できるようにとりあえずゴムチェーン買ったけど、スタッドレス無いと無理よ~と言われ、またマンションの廊下がタイヤだらけに。数えたら19本並んでる。(ロド以外含むけど)
さらに185-Specialが気になっている。。。。
単身赴任終わったらどうするつもりなんだろかぁ。
僕のハードルはロド持ってること嫁に告白するときです
_ 管理人T ― 2015-11-20 10:56
最後のオチが前半のトラブルを全部打ち消しているとかwww
冬の遠征は車大事ならやめといた方が無難です。雪の走行不能や疲れ、それらによる事故の確率があまりにも大きいです。地元のコースで遊ぶのが良いと何回も冬に遠征行ってシミジミ感じてますよ。
僕は12月~2月一杯までは県外遠征の予定は立てないですよ、雪が少ないとか直前でタイミング合わせる事が出来れば行く感じですね。
冬の遠征は車大事ならやめといた方が無難です。雪の走行不能や疲れ、それらによる事故の確率があまりにも大きいです。地元のコースで遊ぶのが良いと何回も冬に遠征行ってシミジミ感じてますよ。
僕は12月~2月一杯までは県外遠征の予定は立てないですよ、雪が少ないとか直前でタイミング合わせる事が出来れば行く感じですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2015/11/18/7913739/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
事故無いように気をつけながら、出来るだけタイムを出したいと思います。