バラシテっ!2022/05/01 10:57

ほんと連休なんですね(笑)
雨の午前中、道路はこころなし空いているような気がします長岡シティ。

NDのレースカーを一気にすすめてます、テスト無しですが今更足回りもセット変更します。マルチリンクはノーマルから改造してしまうと思ったようにならんですなぁ。

アライメント調整、確認、ブレーキオーバーホールしてオイル交換で車両は完成かな?

NAもオイル交換してバラスト固定して完成かな?

あと2台共のタイアの数が半端無いので・・・毎日数本ずつ組み替えてますが、流石に嫌になってきました(汗)
だれもチェンジャー使えないしなぁ、一人で2台を用意するのは本当に大変だと身に沁みてます。

チームメイトの板金屋が来てボディのタイアカスを2台とも落としてくれました。レースカーはどうしても汚れや傷が付きますが、放置していたら普段乗らないので汚れ溜まってゴミのようになってしまいます。ハードに使うレースカーだからこそ内外装は綺麗にしておきたいもんです。ギリギリで用意したバラストもペイントしてくれて助かりました。

今日NDを仕上げて、明日にNAを仕上げる、明後日にトラック借りてきて荷物や工具積み込み始めます。その間にまだまだ色んな事が残ってますが・・・何とかなるっしょ!

今日もなんとかいきまっしょぃっ!

中々っ!2022/05/02 11:20

こんな慌ただしい5月の連休は初めてです・・・まじで。

出発目一杯まで準備して多分そのままモテギ入りとなる感じだと。

毎日タイア組んでますがそれもまだ終わってません、こんなにタイア使う~?って思いますよね(汗)

今出来る準備をフルパワーでする事が僕の役目ですから。

レースが始まってしまえば、僕はレースの流れを見つつ人間のコントロールに集中します。それはある意味車のコントロールより大変なのだけど(笑

こんな勢いでレースを準備していて、お客さん達に理解が得られているのか考えちゃう事もありますが。いずれこんな規模では出来なくなるので必ず普通のショップとして戻ってきます。

スーパー耐久のメカニックで年間約30日地元に居ませんでしたが、それも中々お客さんには理解されにくかったレース関係に使う時間。

看板あげて仕事してるんだから真面目に働けよ・・・って聞こえて来そうなんですがそんな当たり前の事よりも好きな事に対する夢や目標や希望や挑戦などの方がロマンを感じませんか?

チームメイトはレースで苦楽を共にする事で大切な仲間になれます。この歳になって仲間が増え続ける事がどれだけ素晴らしい事なのか年齢を重ねる度に感じます。

レースはただ単に車が走って順位が付いて・・・そういうダケじゃない!って事を規模に関わらずレースを経験してきた人は知ってます。

こういうレースに興味を持ってくれる人がお客さんであり、仲間で残ってくれるのかな~?って思ってます。

さぁ今日も元気でがんばりまっしょぃっ!

基本っ!2022/05/03 10:46

明日から荷物積み込みとか考えると、車両の準備が終わってるのか心配で心配で・・・

全て完成!と思ってましたが。

オルタネーターのベルトを交換するの忘れてました(汗)

NAの消化器も取付方がレギュレーションに合致して無かったので付け直し・・・サイズ的にかなり合致させるの面倒なんですけど~(汗)

まぁ何とかするしかないね。

精神的に一杯一杯です。

がんばっていきまっしょぃっ!

いよいよっ!2022/05/05 13:34

今夜からモテギに向かいますっ!
色んな準備をしてますが、いくら準備しても心配は消えません。

もうこんなに心臓に負担の掛かるゲームは嫌だw

マジにそう思います・・・何の為に?誰の為に?なんでこんなに体力、時間、金銭的な負担までも背負わなきゃなの?と毎回何回も思います。

辞めちゃえよ!って天使と、やれよほら!っていう悪魔が戦って何時も悪魔が勝つ感じでございます(笑)

昨日荷物積みました、1000km遠くからチームメイトがやって来て手伝ってくれました♪昨日夜に帰ったのですがまたレース当日には飛行機でやってきます。さっき別のチームメイトに電話したらこれから出発する!って500km遠くからやってきます。

色んな人達が貴重な「時間」を使って集まってくれてレースを進める事ができるのです。

その皆が使う時間や労働力以上にレース楽しまなきゃね♪

そして本日2台積みの積載車がやって来てNAとNDを積んで貰って夜中にモテギに向かってもらいます。そしてそのままチームメカニックとして働いてもらいますが(笑)

この半年使ってきた準備期間。
特にNAのドライバーは全員ライセンス取得からスタートしてます。

誰でもヤル気さえあれば出来る事です、ですが当然ヤル気だけあってもレースには参戦できません(笑)

ドライバーとして速さだけあってもダメなんです。

色んな物、事、人、時間が揃わないと大きなレースは参戦できません。

スーパー耐久のように年6戦あるシリーズ戦とは違い、JOY耐は年に1回しか開催されないんです。その7時間のレースの為にだけ照準を合わせて何時間も何十時間も準備してきたんです。

半年掛けてきた準備がほんの7時間の為。

明日から「ほんの7時間」の為にサーキットでチーム一丸となって燃え尽きてきます!

さぁどうなるかやっぱり心配(笑)

レース期間超絶元気にいきまっしょぃっ!!!!!!!!!!

JOY耐7時間耐久レースっ!2022/05/12 12:50

もてぎエンジョイ7時間耐久レース(JOY耐)行ってきました!そして無事に2台共にチェッカー受けて帰ってきました!

今回NDは「BSリプロ&RSFステージ」として登録。
ドライバーは
大橋正澄選手(スーパー耐久フル参戦)

佐々木雅弘選手(BS契約ドライバー、トヨタルーキーレーシング、GR86開発ドライバーetc・・・)

石森トシキ25歳選手(今年からGR86ワンメイクプロクラス、スーパー耐久ウエッズ86でフル参戦)

気が付けば「勝たん訳ない」レベルのドライバーが揃いました(汗)あのね、ショップレベルで集められるメンバーではありません・・・偶然が重なり人脈が繋がりなんと3人共に完全プライベートで参加して頂いてます。

そして今年から出場のNA6ロードスターは!
「REUDO&RSFS185☆」として登録。
ドライバーは僕らに身近な185CUPを楽しんでる人達。
MTO、青ザク、AMA、ももまちゃ、タニシの5名(笑)
そしてタイアも僕らの「シバタイヤ」をJOY耐史上初めて投入!

それだけじゃありません、今回のND、NAのドライバー全員ロードスターもってます!チームスタッフも全員プライベート、ほぼ全員ロードスターとAE86という構成。ロードスター的にはとても熱いチームになりました!

流石にJOY耐ではやりすぎ感ある大所帯になってしまいまして、ドライバーラインナップも前回クラス優勝も新しいタイアとか規模とかひときわ目立つチームになりました(爆)

とてもJOY耐3回目出場とは思えないエキスパート感(笑)

なんでこうなった?的な・・・本気で遊ぶと何時もこうなってしまいます・・・

レースの内容はほぼ予定通りに進み全てのスタッフが自分の持ち分を上手くこなしてくれたお陰でノーミス、ノーペナルティ♪

NDのドライバーはみんなプロ級なので・・・あらためてプロの凄さを垣間見ることができました。佐々木選手はレベルちゃうで!って、流石でしたよ。

NAのドライバー達も全員初めての公式戦、しかも60台オーバーのビックレース、しかもビックスケールチーム(笑)

全員ド緊張で走ってました。それがいいんよね~
そして同じライバルでもあるNAロードスターとのバトルも楽しんでましたよ♪

レースの内容や雰囲気はYOUTUBEで何時でも確認出来ます!「JOY耐2022」で検索したらでてきます。

僕はこのレース3日間ありましたが・・・鬼エンジョイしてましたwwwあんま忙しくて死ぬかと思った(笑)レースは段取りなので、人間のコントロールも重要。半分以上のスタッフがレース初めてのなのでまぁまぁ大変すね。それも楽しいのだけど。

そして肝心のレース結果は!
BSリプロ&RSFステージNDロードスターは去年に引き続きクラス優勝!2連覇!総合でも3位(これかなり凄いのよ)

REUDO&RSFS185☆NAロードスターは!クラス5位!NA6ロードスターでは一番速かった!総合でも28位と半分くらいのポジションは優秀な成績だと思います!

いやぁ、怒涛のレースウィークでした。
各種スポンサー、応援頂いた皆様、本当にありがとうございました!

今回本当に自分の体力や精神の限界を見る事ができました(笑)

関係者各位、チームスタッフ、ここ読んでくれているみんなも、当日配信映像みてくれたみんなも、作業先送りさせてくれたお客さんも、みんなありがとう!

さぁ~来年の事も考えながら頑張っていきまっしょぃ!