有るよねっ!2018/09/13 12:18

先日雨の中を長距離移動して汚れたND1028号を昨日の夜に洗車しました。

夜中に雨降りました・・・

それでも洗わないよりは全然綺麗ね、黒は表面の艶が命!

工場では~NBのミッションが降りてました、オーナーいわくクラッチの調子に不安があるという事でしたが外したクラッチは磨耗も少なく問題ありませんでしたよ・・・

僕の感覚でもまだディスクが残ってるようなフィールでしたが、その通りでした。

その代わりに?クラッチ周辺にフェードした磨耗粉が多く付着しておりました。

サーキットなどで回転が合わせ切れないと出てしまう大きさの磨耗粉なのですが、ヒール&トゥーやシフトアップのタイミングが悪いと出ますね。あとはエンジンパワー上げてクラッチ自体のキャパオーバー。

多分、オーナーはその時から違和感を感じたのだと思います。

感覚的には間違って無いけどね。僕は踏んだ感じから想定して「まだ大丈夫じゃね?」と言っていたのですが本人の心配は軽くならずに交換に踏み切った訳ですね。ま、オーナーの不安を取り除くが一番の目的ですから~

ディスク余ってる事もあるだろうと、今回の目的をもう一つ。マルハモータースの軽量フライホイールに交換しました。うちでは相当枚数取り付けしてきましたが今までトラブル一軒も出てないし安定した製品だと思います。

クラッチのフィールも改善、フライホイールの軽量でサーキット走行でのシフトアップやダウンのタイミングも掴みやすくなりますねな。多少の回転が合わない場合も合いやすくなります。

街乗りだけなら不要ですが、スポーツ走行では多くのメリットあります♪

昨日はS2000の車検整備、今日はNDの車検整備となります~
通常メンテもお任せください~
サーキットメンテもお任せください~
うれしたのしく大好きな車を楽しみましょう!

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!