誰んだぁっ!2018/10/13 13:20

カレンダー。
BOWロードスターカレンダーとスポーツカーカレンダーが入荷してました。

今年は早く入荷していたんですが放置していて案内が遅れて気が付けば10月半ば(汗)それでも何時もより早いですけどねぇ~

ロードスターは30周年という事で!
今まで2ヶ月に1枚のカレンダーでしたが、今年は1ヶ月1枚という豪華仕様となっております。2200円

スポーツカーカレンダーも例年通り毎月1枚のイラストが楽しめる仕様です~♪こちらは2000円

通販でも良いですが~
是非店頭で買ってください~♪

しかし今回のスポーツカーカレンダーですが~表紙がコルベット。
カッコいいなぁ~って見てましたが。

最近光岡自動車さんから発表されたNDロードスターベースの新型車両ロックスター!が

なんとコルベットを思わせる魅惑のデザインでして(笑)

しかもベースがNDとか思わせないくらいのボディ形状で超カッケー!
うーむ、こうキタかっ!って感じであります。

良いですなぁ~ミアータベースでスーパーチャージャー積んでアイアンバンパーとか外してネオクラシックなレーシングモディファイしてみたい(妄想)

僕は昔からアメ車が欲しい病気持ちなので何時か買う時が来るかもね(笑)

今回の直球過ぎる光岡自動車の攻め具合は僕ら車好きを本当に楽しませてくれるね。

昔35年くらい?前に、SA22のRX-7の改造ボディKITで「コルベッティ」ってのがありました。スティングレィの雰囲気なボディになります。地元にも走っていたり中古車展示されたりしててそういうのが好きな僕は素直に欲しいなぁ~と思ってました。

今回のはその後継に感じるくらい色々と被りますな。

同じマツダのFRレイアウトシャシで、小さいアメ車みたいなルックスになるという~♪

そう考えるとマツダは同じような小型FRレイアウトのシャシを今でも作り続けてくれているんですね。ありがたい・・・

30年経つNA6ですが、今のND型と比べてもシャシには受け継がれている部分が多くあります。リアのリンクアームくらいかな?大きく違うのは。僕はNDを見た時に違和感無く感じたのはNA>NB>NC>NDの流れを見続けてきたからかもしれませんが、そもそもNAからの進化の過程としての流れに違和感が無いからだと感じます。

うーむ。素晴らしい。

さ、みんなカレンダー買ってね!余ると切ないので~(本当)

さ、週末!今日も元気にいきまっしょぃっ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
初代NA6CEの販売していたブランドは?カタカナで○ー○○

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2018/10/13/8972035/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。