中部ミっ!2024/09/10 10:01

日曜は岐阜にて中部ミーティングでしたっ!最高の天気で開催されました♪

いやぁしかしミーティングは最高っすね。

今年はコロナで軽井沢ミーティングに行けませんでしたので、今年初めてのミーティングでございましたが~

沢山の仲間とお客さんに会えて最高に楽しかったです♪

ロードスターの楽しみは沢山あります、ツーリングも楽しいし地元のミーティングも楽しい。時にはサーキット走行も楽しいですし、更にはレースも楽しい。そして何といっても大きなミーティングはツーリング気分も半分あるし何にしろ沢山のロードスターが集まるし、知り合いにも沢山会えるし知り合いになれるし、普段ネットでしか会えないお客さんとかにも会えちゃうんで、やっぱり大きなミーティングはロードスター遊びの中でも一番に楽しいです~♪

軽井沢に行けなかったのは残念だったし悔やまれますが~

その分、例年以上に~?
チュウブを堪能できました。

楽しかったなぁ~♪

で、今回は日帰りでロードスターNDRFに荷物満載で移動でした。
深夜に出発してからの、夜帰還というスケジュールでしたが。

RFは快適だね。

燃費も出発前にリセットして帰ってきてからの燃費計は19.9でした。そんなに飛ばさなかったのもありますが、久しぶりに長距離でND乗ったのですが2Lエンジンでもこんなに良かったんですね(驚)

向かう道中にここ数年のレースの事とかミーティングの事とか考えながら向かったんですが。今一度ミーティングも時間作って参加増やしたいなぁ~と思いながら走りました。

で、帰り道に来年のミーティング参加を増やす事を決めました(笑)

遠いけどアソコとアソコは行きたいなぁ~(妄想)


カワカツはじめ、チュウブミーティングの実行委員の方々ありがとうございました♪何時ものチームワークの良さには関心させていただいております♪また来年もよろしくね~

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

鈴鹿へっ!2024/09/11 10:37

朝は曇りでしたが雨降ってきた長岡シティでございます。

自分の車が車検来週切れそうだったんで焦って予約いれて今日奥さんに陸自に持ち込んでもらいます(汗)

前から確認してましたが19日まで期間あると勘違いしてて実は16日だったんです・・・月曜定休日に持ち込めばOK牧場!と思ってましたが。

祭日でした(ちーん)

さて、チュウブミーティングで色々と話に出てきたんですが。

当店の10月5日間瀬走行会は枠有るか?

10月30日鈴鹿走行会の枠まだ有るか?

です。
今回は間瀬のシバタイヤ祭りと全部一緒にエントリーできるように既にHPにアップしてまして、なんとなくシバ祭りから期間が開くのでなんとなくまったりというかメリハリ無く募集が継続されているんですね(汗)

場所がチュウブミーティングという事で鈴鹿サーキットから比較的近いという方も多く。話も多かったです。

募集まだOKです~HPのトップページから確認してガンガンエントリーくださいね~♪もう少ししたら間瀬の集計します。その後に鈴鹿も集計します~まだ枠は余裕ありますので今なら大丈夫です。

イベントのエントリーはメリハリが必要という事を今回感じました(笑)

さて、工場も忙しいですが。
秋のイベントも近くなってきました!

気温も少し下がったようなそうでもないような・・・(汗)

10月になればきっと気持ち良い青空の下で走行会!

のハズです。

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

リーガルっ!2024/09/13 10:35

今朝は店に来てみたら~

店の敷地に人が乗ったままの前側を激しく損傷してる軽の事故車が・・・おいおい。反対の通りにリアゲート激しく損傷している事故車が(汗)

あ~店の前で軽がオカマ掘ったんね・・・

前見てなかったんだろうなぁ・・・おばちゃん。
スマホだろうなぁ・・・見通し良い信号機だし。

今でも信号待ちでスマホから目が離せなくて信号青でも出ない車多い・・・〇〇がダメ!とかルール的にはそうなるんだけど、信号待ちでスマホ見て意識が信号から離れる人ってのはそもそも二つの事が意識して出来ないので運転中のスマホとか本当に危険なんだと思いますな。

まぁそもそも信号待ちも運転中です、運転中のスマホはダメっていうルールですから。

さて、工場では長く見てきたS2000が入庫。
サーキットもガンガン走りますし、間瀬のタイムも他のS2000とチューニング内容やタイアの銘柄、サイズを考えてもかなり速いです。

そんな車両ですが、本当にそのまま車高もホイールも交換せず何時もの状態で車検に通るフルリーガル仕様でございます。

少しずつモディファイしてきて、どれもリーガルなパーツでしてそれをリーガルに使う・・・そしてサーキットでちゃんと走る。
それってすごくカッコよくね?

しかしこのS2000も25年前の車(汗)

車検取ってストリートからサーキットまで楽しめる年数じゃない感じもしますが、車を見たら全然まだまだ戦えます。

長く楽しむってそういう事なんだろうな~って思います。

S2000も良い車、後期の2200ccは乗った事無いんだけどきっと良いトルクがあってネガな部分が減ってるんだろうなぁ~
乗ってみたいなぁ~

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

20年以上っ!2024/09/14 10:52

昨日の夜に花火の音が聞こえました、少し遠いんですが車で少し走ったら花火見えました♪

片貝花火だったようですね。

長岡同様に2日間も上がる花火大会でして、ほぼ1か所から上がりますが休むことなく打ち上っておりました・・・

目玉は4尺玉(汗)

そのサイズは火薬を火薬で打ち上げる地球における重力に対する挑戦(笑)

昔はよく失敗してて山で打ち上げるんですが、打ち上らないまま爆破して山火事みたいな山が明るくなるというか花火というか爆破というか。

長岡シティの3尺玉もですが、最近は失敗しなくなりましたね。

昔は打ちあがり切らなかったり地面で爆破したり打ち上ってもイビツだったりしていたので「今回のは綺麗だった!」という感動がありました。

最近は当たり前のように成功して形も綺麗になってしまい。

3尺玉とか3連発とかあるし。どれも形は綺麗だし。

成功の感動は昔より薄れてきてしまいましたね(残念)

花火も科学的に分析されて電子的にコントロールできる時代。
僕らの目には成功かもしれないけれどデジタル化されたデータとのズレ幅が花火師さん達の腕の見せ所かもしれません。

うーむ、なんか昨今のスポーツ走行と同じだね。

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

リフレッシュっ!2024/09/17 10:28

連休でしたね、また来週も連休らしいです。。。

さて、お客さんが車両引き取り。
引き取り前に使っていたマフラーが古くてボロくなってたんで。

納車前に前々から気になっていた当店の鉄管音マフラーに交換して~!っていうので~

サクッと交換してからの納車でした♪

群馬から車引き取りにきて。
店でしばらく遊んで。

ついでに純正ステアリングが超ボロかったんで・・・いや、ほんとあまりにボロくて・・・革も半分なくてウレタンスポンジみたいなハンドルになってるし(汗)

入庫時に触りたくないくらいボロくてwww

いつまでこのボロいの使ってんだよっ!ってなって。

毎回入庫の時にボロいハンドル触りたくないから替えさせてくれ!と僕から頼んで・・・適当な程度中くらいの中古ナルディステアリングを上げた(プレゼント)

ステアリング交換させてくれとお願いしたのは初めてだwww

で、マフラー音も鉄のシットリした乾いたサウンドが気持ちよくなり。ステアリングもボロくてべたべた気持ち悪いのから解放されて(マジで)

オーナーは気持ちよくなって。

群馬に帰らず・・・反対の山形県目指すわ!って言って店を出て行きました。

無事に帰って今日ちゃんと仕事してるかなぁ?

いいよね、突然気分で遠くに旅に出るって。
そういえばあまり出来てないなぁ~

バイクでも良いんだけど、スーパーセブンで旅に出てみたい気持ちはずっとあるんだよね。色々と怖いんだけど、所詮セブンで行ける範囲なんてのは隣の県くらいの話なんだけど(十分旅になる)

車趣味は少しだけでも車のモディファイする事で楽しくなって乗りたくなりますな。ほんの僅かなパーツだけでも交換すると楽しくなる。ときにマフラーなど車の雰囲気を大きく変えるパーツであればより楽しさも増して乗りたくなるもんです。

秋近し、ちょっと車の雰囲気を変えてドライブ楽しんでもよいかもね~♪

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!