危機っ!2024/09/18 10:33

今日は小雨の長岡シティ。

少しづつ気温下がってくるのかな?

さて、昨日の朝ですが店の敷地内で派手にコケて左手首を損傷しております・・・ビールケースの上に飛び乗ってビールケースが軽いので回転して勢いよくコケたんです。

と、文章に書くとめちゃめちゃオモロイ事になってしまいますがwww

前からあのビールケース危ないと思ってたんです。

危ないよなぁ~あの上に立ち上がるのは・・・と思っていたんです。慎重に乗れば全然何も危なくないんですが。

ひょいひょいと何も考えずリズムよく乗ったら危ないよなぁ~って。

まさにその何も考えずひょいっと乗ったら・・・コケた瞬間に「だよなぁ~」って思いました。

腰とか頭とかやらんで良かった。

さて、工場ではサーキットをちょいちょい走る車両を動かしたら・・・
何か落ちてまして、車を置く前には掃除してたんで無かった物が落ちてまして。

よく見るとブレーキパットの摩材のような感じでして、急遽それとなく気になる車両をチェックしたら何となくこれじゃね?って車両を見つけて。

急遽パットを外して確認したら~~

摩材が欠けて、半分剥げておりました。

サーキット走る車両ではたまに古いパットだとある事なんです、サーキット走らない車両でも洗車して翌日に車両動かすと固着して「パキン!」って鳴る時ありますよね?

そんな時に摩材が剥がれる事も偶に見ますね。

サーキット走行の後のブレーキパットは表面が少し荒れます、場合によって素材に巣穴のような穴が出来ます。そこに水分などを吸い込んでしまうとパットの摩材の中で錆が発生してクラックに繋がります。

案外多いんです、特にリアパットは減らないのでサーキット派でも1年以上使うケースも多く、外に駐車してあったり日常に乗ってるとどうしてもパットに水分を吸い込んでしまいます。

フロントは水分吸い込んでもストリートでも温度上がるので毎日乗ってたら乾くんですがリアは乾きにくいので錆びやすい。まぁケースバイケースですが。

次のサーキット走行の予定も決まってたんで事前に判って良かったとも言えますが、突然の出費は微妙ですな~(汗)

まぁ知らないでサーキットで剥がれ落ちたとしたら結構怖いし、クラッシュしちゃったらブレーキパットの金額なんてたかが知れてるんですけどね。

落ちてる物見てトラブルを防ぐ。
これはサーキットでも同じでして、ピットなどに気になるシミや落ちたボルトや部品など。

それらを気にするか気にしないか大きく違うんです。

そしてそれらを見つけた時に実際に車両を眺めるだけじゃなく深く追求出来るかで大きく結果を左右するんですな。

気になる部分を放置しちゃいけません。

置かれたビールケースが軽い事など判ってて、それをちゃんと固定していたら・・・

まぁそういう事(笑)

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

滲みと言うか漏れというかっ!2024/09/20 10:39

夜中に雨が強く降りますが、朝になるとそうでもなかったり。東京では雹害だとか・・・それに比べたら強雨だけならまぁ良いか。

しかし雨漏りするロードスターオーナーは気が気でない(笑)

雨漏り治してもロードスターの場合は元々車内に水が通るので湿気るの嫌い。

さて、工場ではNAのクラッチ滑りからの~オイル漏れ対策が終わりました。クランクリア側のオイルパンシールからの漏れと、ミッション内部のフロントケースからの漏れの二刀流。

何時でもパーツは用意してますので急な対応でもサクッと終わります。洗浄などの手間は掛かりますが、予定通りに終わるのはストレス無いのでめでたしめでたし。

マフラーの話。

当店今新製品で進めているNBの縦2本出しマフラーのテストが終わりました、サーキットテストもしたいのだけど多分今のままで全然OKな感じでございます。 2寸管と比べても音質は違いがありますし、抜けも良い所だと思います。ストリート寄りという訳でも無く、サーキット寄りという訳でも無く(笑)

比べたらお互いの特徴や持ち味があるのですが、味付け程度のレベルですな。

縦2本出しの方が音は軽やかですね。

すぐに販売出来ますNB用縦2デュアル(暫定ネーミング)¥55000-(税抜)

それと・・・あのNC用の2寸管マフラーが長らく廃盤としていて、たまに再販の声がでてて生産予定を入れていたのですが中々出来ずに・・・

オーダーして2年くらい掛かりましたが出来てきました(爆)

ほんと、作れなかったんでこの先も作れないと思います(ほんと)

これも販売できます!
NC用2寸管リボーン¥65000-(税抜)

昔の価格で出ております。

よろしくね♪
さ、今日元気にいきまっしょぃっ!
NC用2寸管

間瀬と鈴鹿とっ!2024/09/21 10:43

雨が続きますな長岡シティ。
新潟県内でも水害が少し出ているようです・・・シャコタンは気を抜いてはいけませんw気を付けましょう。

さて、工場ではNAの幌交換が終わりました。
オーダーした幌の生地が間違って来てしまっててオロオロしましたがwww

交換してもらいバッチリOKポッキー

この車両の幌交換は僕の施工で2回目です。

まぁ自分で言うのもなんですが

丁寧に付いてるのでwww
リフレッシュ施工が非常にラクでございます。

雨漏り対策もしてるので幌骨も錆びてなかったし。
うちのお客さんも長い人多いので、幌交換2回目(3回目も居る)が増えてきたなぁ~

25年も商売してるからそりゃ2回目くらい居るよね。

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

あ、本日車両引き取りで16時に閉店です~ヨロ

水漏れとかっ!2024/09/24 10:55

今週も連休でしたね、昨日の月曜は子供も居たので地元のグランピングレストランに行ってみました、今風に綺麗になった古民家の中でテントスタイルというグランピングとは?という感じ(笑)それも子供達にとっては楽しめたようで何より。

そのまま駄菓子屋行ったり交通公園でゴーカート乗ったりして親としてはかなりハードな一日を過ぎしました(笑)

しっかし走り続ける子供の体力ハンパねーわ!

さて。
工場ではクーラント漏れのNAの修理が終わりました。
サーモケースの変形ですね、なんで変形したか判りませんが。車両購入した時から漏れてたらしいです(爆)

想定できるのはサーモスタット本体をケースに挟み込んでしまい変形かな?それでも強く当たった跡はないので違うかな?社外のガスケットでしたのでそれも影響してるだろうし、変形で浮いてる場所が無くなるくらい擦り込んで修正して純正ガスケット使ってバッチリかな?

ちょっとした事ですが、ガスケットの素材と厚みが純正と違うのは自分の中では気持ち悪いのでガスケットやオイルシール類はほぼ必ず純正品を使います。

純正の出来が悪い車種もあるのでロードスター以外では絶対じゃないんですがロードスターで社外品の方が上回るケースはほぼ無いので純正を使います。

手軽なサーモスタット交換ですが、気軽に社外使うと何かと都合良くない事もありますなぁ・・・

サーモケースも普段在庫してるんですが、丁度在庫無くて1時間くらいかけて面出ししました。

どうか漏れませんようにw

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!

申し込みっ!2024/09/25 10:07

一気に秋らしい気温と湿度の長岡シティ。

まだ残暑だなぁ~って気温から3日もしないで秋に突入でございます。

やっと涼しくなってきたぞっ!という事で。
10月5日の間瀬運動会の申し込みがガンガン届いております♪
トップページから申し込んでね。

参加してみたいショップさんも声掛けてくださいね~

さて、そんなサーキットムード高まってきた感じでございますが。
そんな雰囲気の雑誌も発売されてます、マツダファンブック25も少し前に発売されましたが軽井沢ミーティングとか新型ND5とか、そして当店のチームRSFSのJOY耐参戦記もド~~ン!と掲載されております♪

ネットや書店で買ってくださいね~

そして何となくコンビニでNC3が表紙の雑誌を手に取ったら。
「サーキットデビュー」と特集があったので買ってみました100円(笑)

カーセンサーってなんでこんなに安いの?って何時も疑問になるんですが、広告収入で雑誌作って、刷って、配布して、書店、コンビニに並べて・・・広告収入だけで出来てるの?

つか書店とコンビニの利益はどうなんだろう?って色んな疑問がありますが。

たまにオープンカー特集とかやってるんでうれしたのしありがたい雑誌でございます。

で、今回はサーキットデビュー特集でございます。
こりゃスポーツ走行が気になるユーザーは買いましょう。

2冊共に知人がチラホラ、お値段以上でした。

カーセンサーって中古車情報誌なので今時の車の価格が知れて面白いんですが、興味無い車種でも高いもんですな。

安い車から順番に本の後半に高級車が記載あります。

セレブは後半後期しか見ないでしょうし、セレブでなくともそこには夢があります。

そして、一番安い前半も夢があります(笑)

さ、今日も元気にいきまっしょぃっ!