RE96っ! ― 2019/06/28 11:02

昨日の夕方から雨になりましたね長岡シティ。
昨日はお客さん同士で平日にも関わらず走りのパワースポット日本海間瀬サーキットに3台で走ってきたそうです!羨ましいなぁ~♪
この時期と気温、湿度にしては良いタイムで走ってきたようです。秋が楽しみだねっ!
さぁ~
テレビ見ていたらトヨタのCMで「下山テストコース」ってのを紹介してました。
少し前からトヨタが和製ニュルブルクリンクを作ってるという噂はありましたが本当だったんですね(凄)
そんな事よりも~
何を隠そう当店の住所は長岡シティの下山(しもやま)であります。
トヨタのテストコースも同じ下山(しもやま)であります。
同じ名前の場所ですが~
店の近くにはそんな楽しそうなコースは見当たりません・・・(当然)
でも良いんです。
地元の僕らには走りのパワースポットが近くに沢山ありますので(笑)
今、下山が熱い!(シモネタでは無い)
さて、工場には当店では珍しくも無い(笑)スズキカプチーノが入庫してます。今回はなんと走行距離2万キロ以下の個体です!
保管状況と整備が悪くとても2万キロには見えなく疑うのですが(汗)
見れば見るほど「本当に2万キロかも?」という箇所が幾つもあります。カプチーノの悪くなる部分がこの個体はまだ程度良いんですなぁ~
今回は車検とブレーキのオーバーホールですが、タイアがなんと!新車装着のポテンザRE96(爆)
若い奴は知らぬだろうwww
昔ブリジストンのポテンザって新車装着の専用タイアが沢山ありました、ブリジストンのポテンザブランドがもてはやされた時代、スポーツカーにはポテンザって時代がありました。あこがれのポテンザRE71。
そんな時に新車にポテンザを履いているとか当時は驚きましたね。良く見るとパターンはとてもスポーティでは無いんですが・・・それでもメーカーの車両イメージ戦略にはとてもタイアのブランドは重要なファクターでありました。
このカプチーノも当時のバブルの流れを沿った車両。
当然新車装着でポテンザブランドの専用タイアを履いて発売されました。
それがRE96
ですが。
流石にひび割れが激しく・・・
危険なので今回交換する事に(涙)
それも時代。
それから見ればNAロードスターは恵まれてます。
今であれば当時新車装着だったブリジストンの変な溝ブロックタイアが新品で買えます!
NAロードスターは同じようなパターンでダンロップ製もありました、僕のNAは鉄ホイールにダンロップの似たようなパターンのタイアでした。
これが驚いたのは当時ガンガン峠で走っても減らなくて、ドライ路面ではバランス良いタイアでした。結構走っても本当に減らなかったなぁ~
再販のブリジストン製は判りませんが。
新車を知る人ならば是非欲しくなるタイアである事には間違いありませんね。
僕は新車からNA乗ってるのでNAの新車への憧れはありませんが、当時のロードスターにウカレテいた自分を思い出してくれるタイアではございます(笑)
さぁ~今日も元気にいきまっしょぃっ!
昨日はお客さん同士で平日にも関わらず走りのパワースポット日本海間瀬サーキットに3台で走ってきたそうです!羨ましいなぁ~♪
この時期と気温、湿度にしては良いタイムで走ってきたようです。秋が楽しみだねっ!
さぁ~
テレビ見ていたらトヨタのCMで「下山テストコース」ってのを紹介してました。
少し前からトヨタが和製ニュルブルクリンクを作ってるという噂はありましたが本当だったんですね(凄)
そんな事よりも~
何を隠そう当店の住所は長岡シティの下山(しもやま)であります。
トヨタのテストコースも同じ下山(しもやま)であります。
同じ名前の場所ですが~
店の近くにはそんな楽しそうなコースは見当たりません・・・(当然)
でも良いんです。
地元の僕らには走りのパワースポットが近くに沢山ありますので(笑)
今、下山が熱い!(シモネタでは無い)
さて、工場には当店では珍しくも無い(笑)スズキカプチーノが入庫してます。今回はなんと走行距離2万キロ以下の個体です!
保管状況と整備が悪くとても2万キロには見えなく疑うのですが(汗)
見れば見るほど「本当に2万キロかも?」という箇所が幾つもあります。カプチーノの悪くなる部分がこの個体はまだ程度良いんですなぁ~
今回は車検とブレーキのオーバーホールですが、タイアがなんと!新車装着のポテンザRE96(爆)
若い奴は知らぬだろうwww
昔ブリジストンのポテンザって新車装着の専用タイアが沢山ありました、ブリジストンのポテンザブランドがもてはやされた時代、スポーツカーにはポテンザって時代がありました。あこがれのポテンザRE71。
そんな時に新車にポテンザを履いているとか当時は驚きましたね。良く見るとパターンはとてもスポーティでは無いんですが・・・それでもメーカーの車両イメージ戦略にはとてもタイアのブランドは重要なファクターでありました。
このカプチーノも当時のバブルの流れを沿った車両。
当然新車装着でポテンザブランドの専用タイアを履いて発売されました。
それがRE96
ですが。
流石にひび割れが激しく・・・
危険なので今回交換する事に(涙)
それも時代。
それから見ればNAロードスターは恵まれてます。
今であれば当時新車装着だったブリジストンの変な溝ブロックタイアが新品で買えます!
NAロードスターは同じようなパターンでダンロップ製もありました、僕のNAは鉄ホイールにダンロップの似たようなパターンのタイアでした。
これが驚いたのは当時ガンガン峠で走っても減らなくて、ドライ路面ではバランス良いタイアでした。結構走っても本当に減らなかったなぁ~
再販のブリジストン製は判りませんが。
新車を知る人ならば是非欲しくなるタイアである事には間違いありませんね。
僕は新車からNA乗ってるのでNAの新車への憧れはありませんが、当時のロードスターにウカレテいた自分を思い出してくれるタイアではございます(笑)
さぁ~今日も元気にいきまっしょぃっ!
最近のコメント