また青だらっ!2020/07/16 11:16

店の預かりロードスターが10台くらいあります。

まぁまぁヤバイ状況でございます(汗)

代車4台しか無いのになんで10台も預かってるんだろう(笑)

気が付けばまたマリナブルーが3台も敷地内にありました。これって今となってはレアな色じゃないの?うーん、そうでもない?探せば出てくるマリナブルー(笑)

たまに「マリナブルーのロードスター探してます」と言われますが、そんなの直ぐ有る訳ないじゃない~?NAロードスターで色を指定されるとそれだけで出てくる確率がガッツリと減りますな。で、予算低めだと特に・・・例えばNA6にしか設定されてないマリナブルーを探すとなると年式も古くなり現存台数もかなり減ります。

ようは予算とか程度とか有る程度無視して探すしかないですね。

今現存している綺麗なNAは、ほぼボディ塗り直してますね。それが良いとか悪いとかいう事では無くて、車買ったらすぐにオールペンと幌交換するくらいの予算が必要と言う事。

安く見積もっても50万くらい掛かると思います(見た目だけ)

そこから各部メンテで・・・約30~50は掛かります(メカニカル部)

今、NAを綺麗に乗ってる人達は余裕でそれくらい、それ以上お金掛けて乗ってます(本当)

中古車買ってすぐにそれらの綺麗なNAロードスターと同じレベルの物を買おうとしたらそれ相応なんですね~

気が付けばNAは高級車。

高級?いや低級車だけど高級車並みのコスト(笑)

それでも乗りたいNAロードスター。
乗れる時に乗る!今乗らなきゃ一生乗れない。

世界に誇れる日本車の歴史に残るオープンスポーツカーがまだ100万以下で買えるんですから安いもんです。

しかし、マリナブルー率が高いのは専門店ならではなのかな~?

判らないですな。

さぁ~今日も元気にいきまっしょぃっ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
初代NA6CEの販売していたブランドは?カタカナで○ー○○

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2020/07/16/9268663/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。