NB後期のLSDっ! ― 2024/02/10 12:29

もう週末ですって!(汗)
早いなぁ、気が付けば2月中旬にさしかかろうかと・・・あ、カレンダーめくらなきゃ。
さて、工場では185CUPカーNBのメンテが進んでます。
定期的にオイル交換してまして、去年末くらいからリアデフの鉄粉が増えたかも?と思ってまして、内部を想定する限り早めの対処が吉。
鉄粉量が「いつもより多い」と感じたら分解するしかないのです・・・
で、分解したら僕の想定通りの事態になってまして。
面倒だけど鉄粉の増えた理由を検証しないとなのでNBのスーパーLSD本体も分解して確認したので間違いないかと。
LSDの内部パーツは部品として出ないので全部捨てるしかございません(泣)
で、今回は機械式LSDに交換でございます。
今までの当店の経験上、足回りのセットと人間のセットの出ているロードスターは機械式LSDにしてもタイム出ません・・・むしろ最初はタイム落ちる(本当)
今回の車両も間瀬をフルノーマルエンジン、ノーマルエキマニ、純正トルセン&185タイアで1分10秒台で周回するので人間のセットと足のセットのみで今までタイムを詰めてきました。
間瀬でノーマルエンジンで10秒台とか普通じゃないタイムになってきてるのは走った事ある人なら判るかと思いますが、それが今まで純正トルセンLSDなんですね。
ちなみに間瀬であれば僕やウチのJOY耐ドライバーでもロードスターでオープンデフでもトルセンでも機械式でもタイムは変わらないレベルにしか差が出ないです。
それくらいトラクション掛かる乗り方と足回りのセットが出ているんですね。
まぁ今回の場合は壊れたので致し方なく機械式に・・・
タイムが出るか出ないか、安定するか不安定になるか走ってみなければわかりませんね~
減ったタイア見る限りはトルセンでも上手にトラクション掛けてるので抜けてないと思いますので変わらないかも?
さぁ~今日も元気にいきまっしょぃっ!
早いなぁ、気が付けば2月中旬にさしかかろうかと・・・あ、カレンダーめくらなきゃ。
さて、工場では185CUPカーNBのメンテが進んでます。
定期的にオイル交換してまして、去年末くらいからリアデフの鉄粉が増えたかも?と思ってまして、内部を想定する限り早めの対処が吉。
鉄粉量が「いつもより多い」と感じたら分解するしかないのです・・・
で、分解したら僕の想定通りの事態になってまして。
面倒だけど鉄粉の増えた理由を検証しないとなのでNBのスーパーLSD本体も分解して確認したので間違いないかと。
LSDの内部パーツは部品として出ないので全部捨てるしかございません(泣)
で、今回は機械式LSDに交換でございます。
今までの当店の経験上、足回りのセットと人間のセットの出ているロードスターは機械式LSDにしてもタイム出ません・・・むしろ最初はタイム落ちる(本当)
今回の車両も間瀬をフルノーマルエンジン、ノーマルエキマニ、純正トルセン&185タイアで1分10秒台で周回するので人間のセットと足のセットのみで今までタイムを詰めてきました。
間瀬でノーマルエンジンで10秒台とか普通じゃないタイムになってきてるのは走った事ある人なら判るかと思いますが、それが今まで純正トルセンLSDなんですね。
ちなみに間瀬であれば僕やウチのJOY耐ドライバーでもロードスターでオープンデフでもトルセンでも機械式でもタイムは変わらないレベルにしか差が出ないです。
それくらいトラクション掛かる乗り方と足回りのセットが出ているんですね。
まぁ今回の場合は壊れたので致し方なく機械式に・・・
タイムが出るか出ないか、安定するか不安定になるか走ってみなければわかりませんね~
減ったタイア見る限りはトルセンでも上手にトラクション掛けてるので抜けてないと思いますので変わらないかも?
さぁ~今日も元気にいきまっしょぃっ!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2024/02/10/9658015/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。