仙台っ!2013/11/20 18:37

えーと、仙台ハイランドで2日間走って来ましたよ。

他人の車と久しぶりのSタイア&あちゃら物ハイグリップタイア@195でアウェイコースですので、どうなることやら~(汗)

目的は今回用意されたNB8(ノーマルエンジン軽量化仕様)で僕が何処まで走れるの~?ってテストされて、来年その車でレースに出る事が出来るの?どうよ?ってな感じ(よくわからん)

仙台ハイランドは年に1度だけ「ロードスター魂」で走ってますが、ぶっちゃけ全く攻め切れていません。コース自体が少し速度高めでアップダウンしてまして、何時も走ってる間瀬サーキットとは要求されるテクニックも少し変わってきます。車体のセットも肝心で一寸失敗するととても危ない感じに・・・タイアのグリップにも依存度高いコースです。

で、一日目は半日だけですが自分の走らせ方で走ります、データロガーで解析して2日目には一日使ってロガーで分析してダメ出しを繰り返しましたよ。

一応の目標平均タイムには到達しましたが、コースを覚えるにはあと一日欲しかったですねぇ~(汗)

大体さ、1周4kmもあるコースの1コーナーずつ覚えて攻めていくには僕の脳ミソじゃ足りない気がします・・・ジムカーナも1分以上のコースは覚えられませんし(汗)2分以上掛るコースですのでね。

毎回各コーナー直前に「どうだったっけかな?」と考えるの繰り返し(笑)

最後にはやっとゾーンに入る事が出来るようになってきて、集中して同じペースで走る事が出来たという感じ。

しかし、楽しいですね。
走ってデーターを確認してダメな部分を潰して行く・・・修整出来れば確実にラップタイムが速くなって行きますね。

NB重ステで195のSタイアとか何時もの倍くらいハンドルが重いのでかなりの腕力を使いましたよ。帰りの握力も少なくなってデルソルのパワステが重く感じたくらいですから~(汗)

仙台ハイランドも他にもロードスターが沢山居て、2日間はアッという間に終わりました。車両オーナーさん、絡んで頂いたロードスターオーナー達には本当に感謝です~♪

さて、2日間の強化合宿。
体育会系のノリで攻めてきましたよ。

忘れないようにせんとなぁ~

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
初代NA6CEの販売していたブランドは?カタカナで○ー○○

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://stage.asablo.jp/blog/2013/11/20/7063265/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。