全力っ! ― 2013/11/22 11:04

今日の画像は先日仙台ハイランドに行った時のコースまでの道のりで余りに綺麗だったので撮影したカエデ?綺麗でしょ、コレ見て心を落ち着かせてコーヒー飲んでますが。
良く考えたらそんな落ち着く暇は無いっ!明日は「ロードスター天国」ですよっ!
http://www.joyfast.com/event/13/index.html
もりもりっと盛り上げて行きましょう~♪
今回僕はNA1001号@185での参加です、またもや細い185ラジアルなのにクラスはスーパーアタッククラスという羞恥プレイも慣れてきました♪
こ、これが終われば怒涛の走行会ラッシュが終わります(ほっ)
しかし、当店のS500ブレーキパットを超絶テスト中ですので間瀬サーキットへは通う日々になりそうです。
何でこんなにサーキットばっかり走ってるの?って感じですが、「そろそろ仕事しないとなぁ~」って気持ちになってきましたのでそれはそれで良しという事で(汗)
今年の夏も結構忙しくさせて頂き、結構仕事は頑張ってきたツモリです。ここで一気に走行会で時間とお金を散財してますが、まぁエエんです。
僕はその為に仕事しているようなもんですから。
淡々と仕事して、おかしいんじゃね?ってくらい全力で遊んで。
生きてるってそういう事だと思います。
沢山の走行会に参加して何年も何回も感じてきた僕なりの答えです。
明日のロードスター天国ではやっぱり全力で行きましょうっ!
一寸身体の節々が今週は連日痛いままですが(笑)
良く考えたらそんな落ち着く暇は無いっ!明日は「ロードスター天国」ですよっ!
http://www.joyfast.com/event/13/index.html
もりもりっと盛り上げて行きましょう~♪
今回僕はNA1001号@185での参加です、またもや細い185ラジアルなのにクラスはスーパーアタッククラスという羞恥プレイも慣れてきました♪
こ、これが終われば怒涛の走行会ラッシュが終わります(ほっ)
しかし、当店のS500ブレーキパットを超絶テスト中ですので間瀬サーキットへは通う日々になりそうです。
何でこんなにサーキットばっかり走ってるの?って感じですが、「そろそろ仕事しないとなぁ~」って気持ちになってきましたのでそれはそれで良しという事で(汗)
今年の夏も結構忙しくさせて頂き、結構仕事は頑張ってきたツモリです。ここで一気に走行会で時間とお金を散財してますが、まぁエエんです。
僕はその為に仕事しているようなもんですから。
淡々と仕事して、おかしいんじゃね?ってくらい全力で遊んで。
生きてるってそういう事だと思います。
沢山の走行会に参加して何年も何回も感じてきた僕なりの答えです。
明日のロードスター天国ではやっぱり全力で行きましょうっ!
一寸身体の節々が今週は連日痛いままですが(笑)
ロド天っ! ― 2013/11/22 19:37

明日は日光サーキットに居ますので店舗は休業となります。
今年最後の僕の参加出来る大きなイベントとなります「ロードスター天国」
明日出会う人達全員によろしくお願いいたします。
NA1001号は本日夕方から足回りの変更をして、久しぶりにフルコンの調整でパソコン繋いでデータ変更(汗)この場に及んでする事ではないですが・・・そしてタイアを新調して準備OK。工具も積みこみOK。
新品のタイアではタイム厳しいかも知れませんが、最初の1本目で全力でタイアを作ります。
NA1001号で日光サーキットは実に6年ぶりくらいだと思います。ギア比が合わなくて苦労すると思います。
色々と考えると不安もありますが・・・
一番の不安はっ!
道中雪は大丈夫か?
です・・・(汗)
到着までが勝負です!?
と、言う事で明日23日、24日はお店休みになりますのでよろしくお願いいたします(かしこ)
今年最後の僕の参加出来る大きなイベントとなります「ロードスター天国」
明日出会う人達全員によろしくお願いいたします。
NA1001号は本日夕方から足回りの変更をして、久しぶりにフルコンの調整でパソコン繋いでデータ変更(汗)この場に及んでする事ではないですが・・・そしてタイアを新調して準備OK。工具も積みこみOK。
新品のタイアではタイム厳しいかも知れませんが、最初の1本目で全力でタイアを作ります。
NA1001号で日光サーキットは実に6年ぶりくらいだと思います。ギア比が合わなくて苦労すると思います。
色々と考えると不安もありますが・・・
一番の不安はっ!
道中雪は大丈夫か?
です・・・(汗)
到着までが勝負です!?
と、言う事で明日23日、24日はお店休みになりますのでよろしくお願いいたします(かしこ)
日光っ! ― 2013/11/26 11:22

さてさて、週末に行ってきました日光サーキット「ロードスター天国」
最高の天気に恵まれ、ロードスターが大好きな最高の仲間達と走ってきましたよ。
今回はNA1001@185で参戦。
185枠は大盛況で枠が全部埋まって僕はSタイアなどと同じスーパーカップ枠で走行ですよ。
地元勢も5台で185ノーマル3台、僕の185チューニング1台と205cup1台での参戦。このメンツでロド天日光3回目くらい参戦してますので皆ボチボチ地元勢に絡めるようになってきたので「にいがた組」も少し様になってきましたね~♪
日光サーキットはショートコースなので車を痛めるので1回の走行時間が10分と短く設定されてます、それが午前中に3セット、午後から2セットありロド天は午後の2本がスーパーアタックタイムとなり午後の2本のベストタイムのみが表彰式に反映されます。結果的に僕は午前中のタイムがベストタイムになってしまいました。
本番の弱さを本領発揮した次第です(爆)
誰かが僕の走りを邪魔する念(祟り?)を猛烈に送っていたとの情報アリwww
午前中に185トータルトップタイム(午後には抜かれちゃいましたがw)だったのでかなり気合い入れたんですけどね~気合いが横に滑った感じです。
しかし185cup凄い事になってます、エンジンノーマルで41秒台がわらわら居ます(汗)これは凄い事ですよ・・・
僕のNA1001号はまだまだ185タイア仕様にはなってないのでこのまま185で走るにはまだまだセッティングの必要性を感じてしまいますねぇ~昔Sタイアで走って居た時はタイアグリップに助けられていた部分が大きく、今年1年185で走ってみて誤魔化していた荒い部分が沢山出てきてしまいました。この車で185以上のタイアを履く事は今後無いと思いますので全てやり直す必要があるのかな~と思ってます。
ロド天は盛大に終わって、今年の僕の参加予定のビックイベントは全て終わりました。
しばらく冬眠です(汗)
と、いいつつ本日も朝一で間瀬サーキットをブレーキパットのテストに10周くらい走ってきたんですけどね・・・直ぐに帰ってきて通常営業できましたが、あと何回今年はサーキット走れるのかな?
最高の天気に恵まれ、ロードスターが大好きな最高の仲間達と走ってきましたよ。
今回はNA1001@185で参戦。
185枠は大盛況で枠が全部埋まって僕はSタイアなどと同じスーパーカップ枠で走行ですよ。
地元勢も5台で185ノーマル3台、僕の185チューニング1台と205cup1台での参戦。このメンツでロド天日光3回目くらい参戦してますので皆ボチボチ地元勢に絡めるようになってきたので「にいがた組」も少し様になってきましたね~♪
日光サーキットはショートコースなので車を痛めるので1回の走行時間が10分と短く設定されてます、それが午前中に3セット、午後から2セットありロド天は午後の2本がスーパーアタックタイムとなり午後の2本のベストタイムのみが表彰式に反映されます。結果的に僕は午前中のタイムがベストタイムになってしまいました。
本番の弱さを本領発揮した次第です(爆)
誰かが僕の走りを邪魔する念(祟り?)を猛烈に送っていたとの情報アリwww
午前中に185トータルトップタイム(午後には抜かれちゃいましたがw)だったのでかなり気合い入れたんですけどね~気合いが横に滑った感じです。
しかし185cup凄い事になってます、エンジンノーマルで41秒台がわらわら居ます(汗)これは凄い事ですよ・・・
僕のNA1001号はまだまだ185タイア仕様にはなってないのでこのまま185で走るにはまだまだセッティングの必要性を感じてしまいますねぇ~昔Sタイアで走って居た時はタイアグリップに助けられていた部分が大きく、今年1年185で走ってみて誤魔化していた荒い部分が沢山出てきてしまいました。この車で185以上のタイアを履く事は今後無いと思いますので全てやり直す必要があるのかな~と思ってます。
ロド天は盛大に終わって、今年の僕の参加予定のビックイベントは全て終わりました。
しばらく冬眠です(汗)
と、いいつつ本日も朝一で間瀬サーキットをブレーキパットのテストに10周くらい走ってきたんですけどね・・・直ぐに帰ってきて通常営業できましたが、あと何回今年はサーキット走れるのかな?
神っ! ― 2013/11/27 10:47

先日のロド天の熱も冷めやまぬまま・・・日光サーキット帰りに立ち寄った某所の陰にひっそりと置いてあった「馬力神」
当然
こっそりと手を合わせてきましたよ(笑)
帰り道に10馬力くらい上がったみたいですが後の祭り・・・(爆)
昔からのお客さんと間瀬サーキットに行ってきましたよ、朝だけ10周くらいして帰って来たので遅刻無しの通常営業で仕事できました~♪
一寸の早起きで間瀬行って軽く走って帰ってこれる環境・・・最高だな。
今回一緒に走ったお客さん、まぁもう既にお客さんというか昔からのお客さんでツーリングや広島の20周年も一緒にいたので大切な仲間なんですけど。
とある病気で大好きなロードスターを年内で降りる事になりました。
ロードスターを降りるというか、この先車自体に乗れなくなるそうです。
まだ体調の良いうちに間瀬サーキットの4輪走行出来る日で、ドライ路面で時間が都合付く日に僕と間瀬サーキットを最後に一緒に走りたいと言ってくれたので。
行くしかないだろ?(ブレーキのテストもあったし(笑))
一時間も早く間瀬に到着しておいて「今日は走れないかもです」とか「少し体調が・・・」と言いだしたので。
車の運転は出来るか?と確認した。
天候は徐々に荒れ模様になるハズで、今ならドライ路面を走れるチャンスを逃す訳に行かない。
ってかコースパドックに居るし。
少し考えてから・・・声を大きく「ほらっ行くぞっ!」
黙々と俺がゼッケン貼って、発信器付けてフルサポートだっ!今走らなければもう一生サーキットを走るチャンスなんて無いかも知れないんだぜ・・・
僕はNA代車号で雨が降るまで走れたのはほんの20分くらいだったけど。
周回にしてほんの10周くらいだったけど。
朝日がまぶしいドライ路面の間瀬サーキットで最高のランデブーが出来ましたよ。
彼の3代目の最後の愛車、ロードスターが全開でストレートを走って行く、綺麗にテールスライドさせながら走っていく姿は俺の目にしっかりバッチリ刻んでおいたよ。
最後に「楽しかった、もう十分です」って言ってくれてありがとう。
この言葉は今の俺にはまだ言えないけど言えるようになるまで全力で生きて行くよっ!
当然
こっそりと手を合わせてきましたよ(笑)
帰り道に10馬力くらい上がったみたいですが後の祭り・・・(爆)
昔からのお客さんと間瀬サーキットに行ってきましたよ、朝だけ10周くらいして帰って来たので遅刻無しの通常営業で仕事できました~♪
一寸の早起きで間瀬行って軽く走って帰ってこれる環境・・・最高だな。
今回一緒に走ったお客さん、まぁもう既にお客さんというか昔からのお客さんでツーリングや広島の20周年も一緒にいたので大切な仲間なんですけど。
とある病気で大好きなロードスターを年内で降りる事になりました。
ロードスターを降りるというか、この先車自体に乗れなくなるそうです。
まだ体調の良いうちに間瀬サーキットの4輪走行出来る日で、ドライ路面で時間が都合付く日に僕と間瀬サーキットを最後に一緒に走りたいと言ってくれたので。
行くしかないだろ?(ブレーキのテストもあったし(笑))
一時間も早く間瀬に到着しておいて「今日は走れないかもです」とか「少し体調が・・・」と言いだしたので。
車の運転は出来るか?と確認した。
天候は徐々に荒れ模様になるハズで、今ならドライ路面を走れるチャンスを逃す訳に行かない。
ってかコースパドックに居るし。
少し考えてから・・・声を大きく「ほらっ行くぞっ!」
黙々と俺がゼッケン貼って、発信器付けてフルサポートだっ!今走らなければもう一生サーキットを走るチャンスなんて無いかも知れないんだぜ・・・
僕はNA代車号で雨が降るまで走れたのはほんの20分くらいだったけど。
周回にしてほんの10周くらいだったけど。
朝日がまぶしいドライ路面の間瀬サーキットで最高のランデブーが出来ましたよ。
彼の3代目の最後の愛車、ロードスターが全開でストレートを走って行く、綺麗にテールスライドさせながら走っていく姿は俺の目にしっかりバッチリ刻んでおいたよ。
最後に「楽しかった、もう十分です」って言ってくれてありがとう。
この言葉は今の俺にはまだ言えないけど言えるようになるまで全力で生きて行くよっ!
作るっ! ― 2013/11/28 10:51

さて、サーキットばっかり行っていたら赤字になったので仕事します(本当)
仕事したくなるまで遊んだので、仕事に身が入るぜ・・・(多分)
えーと、みんカラのプレゼント企画は今週末に抽選します。厳正なる抽選となります。多分数字書いた紙でクジ引きかな?それとも130人くらいであみだくじ・・・・
NAのユーザーには新鉄管音マフラー、NBのユーザーには2寸管となります。他の車種のオーナーの場合は残念ながら考えてませんので今回はロードスターNA,NBユーザーのみ対象とさせていただきます。
僕のNA1001号。
5年ぶりに乗り出して、この一年とりあえず大きなセット変更無く乗ってみました。車の異常が無いかどうか確認する事がメインで、各種メンテナンスだけで大丈夫なの?って。
5年前はサーキットでどんどんとタイアグリップがエスカレートしていき205のSタイアとかで走っていたんです。で、この一年はSタイアを履いていた時のセットのまま185のラジアルを履いて、ブレーキはNB2RSの物からダウンサイジングして14インチを装着しました。
もうね、185乗り難いの何のって。
それでも仕様変更をしないように間瀬と仙台ハイランド、雨だったけど富山おわらサーキットと走らせました。今の仕様のまま何処かのコースでピンポイントでも良い部分を見たかったからです。
間瀬は全くセット外してますのでNGでしたが、ハイランドでは高速コーナーで良かったです。しかし、下りコーナーではリアがピーキーな動きでかなりシビアな感じ。富山はウエットだったので問題外(汗)
で、今回だけは日光サーキットの特性に合わせリアをツインスプリング化してみました。ザク号で良かった経験を活かしてみたつもりでしたが、ダメでしたね、走行毎に車高弄ったりリアスタビリンク弄ったりしてました。
結果、車も185ラジアルの特性に合わないけど。車は直ぐに作り直せる。一年で何処が悪いか判ったし。
それよりも自分の腕というか、コースのライン取りと組み立て方が上手くない事が判明。
いや、夏頃に気が付いてたんですが(笑)
やっぱアレしかないか・・・
アレで鍛えるしかないね。
時間を作ろう。
ラインとかコースの走り方が判ればもっと安全にラクに走れてタイムが出るハズ。
自分の車の限界を引き下げているのは自分だと言う事。
それに気が付かないと何時までも車体側で合わせようとするが、絶対に答えは出ないのだね。
さて、悶々としながらスタッドレスタイアを組み換える仕事するぜ~
当店はスタッドレスタイア各メーカー何時でも大特価です。
量販店には負けません(多分)
見積もり持ってくれば何とかします(きっと)
当然、ロードスター以外のタイアもガンガン相談くださいませ~♪
スタッドレスの売り上げと、通販の売上で3月まで何とか食いつなげるのですよっ!
仕事したくなるまで遊んだので、仕事に身が入るぜ・・・(多分)
えーと、みんカラのプレゼント企画は今週末に抽選します。厳正なる抽選となります。多分数字書いた紙でクジ引きかな?それとも130人くらいであみだくじ・・・・
NAのユーザーには新鉄管音マフラー、NBのユーザーには2寸管となります。他の車種のオーナーの場合は残念ながら考えてませんので今回はロードスターNA,NBユーザーのみ対象とさせていただきます。
僕のNA1001号。
5年ぶりに乗り出して、この一年とりあえず大きなセット変更無く乗ってみました。車の異常が無いかどうか確認する事がメインで、各種メンテナンスだけで大丈夫なの?って。
5年前はサーキットでどんどんとタイアグリップがエスカレートしていき205のSタイアとかで走っていたんです。で、この一年はSタイアを履いていた時のセットのまま185のラジアルを履いて、ブレーキはNB2RSの物からダウンサイジングして14インチを装着しました。
もうね、185乗り難いの何のって。
それでも仕様変更をしないように間瀬と仙台ハイランド、雨だったけど富山おわらサーキットと走らせました。今の仕様のまま何処かのコースでピンポイントでも良い部分を見たかったからです。
間瀬は全くセット外してますのでNGでしたが、ハイランドでは高速コーナーで良かったです。しかし、下りコーナーではリアがピーキーな動きでかなりシビアな感じ。富山はウエットだったので問題外(汗)
で、今回だけは日光サーキットの特性に合わせリアをツインスプリング化してみました。ザク号で良かった経験を活かしてみたつもりでしたが、ダメでしたね、走行毎に車高弄ったりリアスタビリンク弄ったりしてました。
結果、車も185ラジアルの特性に合わないけど。車は直ぐに作り直せる。一年で何処が悪いか判ったし。
それよりも自分の腕というか、コースのライン取りと組み立て方が上手くない事が判明。
いや、夏頃に気が付いてたんですが(笑)
やっぱアレしかないか・・・
アレで鍛えるしかないね。
時間を作ろう。
ラインとかコースの走り方が判ればもっと安全にラクに走れてタイムが出るハズ。
自分の車の限界を引き下げているのは自分だと言う事。
それに気が付かないと何時までも車体側で合わせようとするが、絶対に答えは出ないのだね。
さて、悶々としながらスタッドレスタイアを組み換える仕事するぜ~
当店はスタッドレスタイア各メーカー何時でも大特価です。
量販店には負けません(多分)
見積もり持ってくれば何とかします(きっと)
当然、ロードスター以外のタイアもガンガン相談くださいませ~♪
スタッドレスの売り上げと、通販の売上で3月まで何とか食いつなげるのですよっ!
最近のコメント